※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2016年03月31日

激励

甘党地蔵さん ハンドクリーム

青色仮面ガンコです。

4月1日より、三島のコトリスラボさんにて、短期研修がはじまります。
私は七間町を離れ、3ヵ月間お勉強をして参ります。

その前夜まで、メンタルがごちゃごちゃに混乱していた私。
またまた甘党地蔵さんの出番です。

残務に追われ暴れていた私を、やさしくたしなめてくれました。
甘党地蔵さんに話すと、私の中で固く絡まっていたものが、やわらかくほどけていくんです。
世の中の正解っていうものを、すべて知っているかのよう。

歳は近いのに、私とのこの違いはなんなのか。
私がオトコだったら、この人を嫁にしたいと思うわ。

その甘党地蔵さんが、わたくしに激励のお品をくれましたよ。
ハチミツ入りのハンドクリームです!

かわいい~
イイ香り~

ロクシタン ホイップハンドクリーム

心が乱される出来事があったとき、
一呼吸おいて、ハンドクリームをぬりぬり。
この香りで気を落ち着かせて。

との思いから。
ありがとう 甘党地蔵さん。

ケンカっ早い??私にピッタリね。

明日から、このハンドクリームをぬってがんばるぞ。
ハチミツ効果で、女王蜂になれるかも!  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 22:26玉置事務所からのお知らせスタッフ紹介

2016年03月29日

たまたまサンゴ礁

3人で分けます

青色仮面ガンコです。

甘党地蔵さんの差し入れは、
紺屋町にあるマリアサンクさんのケーキです。

そのオシャレなお店には、アフタヌーンティーセットがあるんですって。
それって、あのケーキスタンドのやつですよね?食べてみたいな~。
優雅なひと時だわ。

紅茶や焼き菓子も充実しているそう。
ゆっくり休憩したいわ~。

青色仮面ガンコ ババロア

なんだか、4月に向けた駆け足のスパートで、気持ちがパンパン…。
情緒もおかしい。
何をどこまでやったらいいのか、わけがわからなくなっていました。
そんな、壁にぶつかったときには、やっぱり甘党地蔵さん。
きれ~いに一つ一つ交通整理をしてくれ、目の前がぱ~っと明るくなりましたよ。
あ~ 楽になった。

これで、おなかの調子も良くなるかしら。
  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 20:34玉置事務所からのお知らせスタッフ紹介おすすめグルメ

2016年03月28日

男度アップバッグ@flybiz

杉本さん 玉置代表

青色仮面ガンコです。

極秘の計画。玉置代表イケメン化計画。
第二弾?1発目は、バッグです。

中川さん 杉本さん 袋の中身は何かな~

sansaQua(サンサカ)は、静岡県島田市の産業用繊維資材メーカーサカイ産業さんの自社ブランドです。
sansaQuaプロジェクトにより生まれた炭素繊維(カーボン)を使用したビジネスバッグのflybizシリーズ。
軽量で強度があり、自動車や航空・宇宙の分野で活躍する炭素繊維。
作り手の誇りとロマンの詰まったバッグです。

リアルカーボンのビジネスバッグでした

この夢のビジネスバッグが、このたび玉置代表のもとに。
試作を経て、注文から3ヵ月。
玉置代表がお客様第1号だったらしく、
サカイ産業の中川さん、杉本さんが直々に、当事務所までお届けにみえられたのです。
ついに完成したこのバッグが、今目の前で輝いています。

ビジネスバッグの中はどんなかな~

クールで知的な雰囲気。
光沢がエレガントですね。

都会的なデザインは、
七間町にもよく似合うわ。

人とは違うモノも持って、目立ちたいオシャレさんにはピッタリね。

ビジネスバッグの中はこんな色

代表、とっても素敵なバッグがお供になって、よかったですね!
夢とトキメキを胸に秘めて、お仕事ができそうですね~。
大人のオトコとして。
  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 19:48玉置代表イケメン化計画

2016年03月27日

コラボ麺

コラボ麺

青色仮面ガンコです。

麺屋 やまもとさんは、七間町のイマココビル内にあります。

コラボ麺、おすすめです。
のっかっているチャーシューは、
やまもとさんから歩いて1分くらいの場所にある、Razza Rossa(ラッツァロッサ)さんの燻製なんです。

店内 ディスプレイ

あっさりとして品のあるやまもとさんのラーメンに、燻製の香ばしさがアクセントになります。
スープに沈めてからいただくのがポイント。

麺屋 やまもとさん、
以前テレビで放送されてから、行列のお店になっていました。
最近はようやく落ち着いて、またこの味を楽しめるのがうれしいです。

店頭 看板
  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 22:37おすすめの店(七間町界隈)

2016年03月26日

興奮のツボ

ドリームプラザ 販売会場

青色仮面ガンコです。

ドリームプラザに行ってきました。
静岡おみやプロジェクトお披露目販売会を目掛けて。

しずおかマルシェ セティボン?

しずおかマルシェ
さんの静岡いちごのシブースト
限定数の戦いに、私は勝ちましたよ。
セティボン?さんとのコラボ商品のこちらには、ちゃんとバウムクーヘンが入っていました。
新東名静岡のサービスエリアで販売しているんですって〜。

静岡いちごのシブースト

そして、本日の発売を楽しみに待っていたしずおかメレンゲ
ここぞとばかりにガッツリといただいてきました〜。
20代の目線で〜。

啓太マネージャー 静大坊やたち

セティボン?さんと大学生とが共同開発したこのしずおかメレンゲ
静岡大学の坊やたちが売り子さんとなり、かわいいメレンゲがよく似合っていましたよ。

しずメレ

この販売会、人気のあの商品や噂のあの商品など、
気になる商品がほかにもた〜くさんあるんです。

トクナガコーヒーさん

先ほどまで私は20代だったのですが、魅力的なブースがいっぱいで、
つい、素のオバさんにもどってしまいました。
両手に袋をさげるほど買い物をしてしまった〜。
午後の予定を前に、ちょっと興奮しちゃったかしら。

シブースト ディスプレイ

3月27日(日)まで開催しているイベントなので、
20代の目線でぜひ!

シブースト断面

  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 22:54イベント情報おすすめグルメ

2016年03月25日

春の大人ランチ

ゆいさん カウンター

青色仮面ガンコです。

おすすめランチのご紹介です。
和フレンチダイニングゆい-結-さんが、ランチをはじめました。

ローストビーフ丼 セット

素敵なディナーに、夜はすっかり魅了されっぱなしですが、
お昼はどんな顔が楽しめるのかしら。
初日に行ってきましたよ~。

するが牛

するが牛のローストビーフ丼は、
上品で、大胆で、贅沢です。
甘いタレと香ばしい香りにうっとりしますね。

鯛茶漬け セット

鯛茶漬けは、
まずは胡麻だれで。
そのあと出汁でお茶漬けに。
2度楽しめるんですね~。
こんなに豪華なお茶漬けははじめてだわ。

鯛胡麻だれ

そして、千葉県いすみ市のお野菜がつきます。
私はゆいさんで、いすみ市の食材のおいしさを知りました。
シャンツァイが食べられるようになったんですよ~ 苦手だったのに。
内海シェフのお料理は、食材のおいしさを教えてくれるんですね~。

もちろん、シェフ特製のスペシャルなデザートも楽しめます!

出汁を注ぐ 内海シェフ

ゆいさんは、
お昼も、繊細で華やかな顔をもっていました。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 19:27おすすめグルメ

2016年03月24日

記念日がいっぱい

おみやプロジェクト お披露目会 チラシ

青色仮面ガンコです。

静岡おみやプロジェクトお披露目販売会があります。
3月26日(土)・27(日)
場所は、エスパルスドリームプラザです。
静岡のおいしいお土産がここに集結します。

静岡おみやプロジェクト商品開発講座に参加された事業者さんの、
あの注目の商品に、ここで会えるんですね~。

そしてもちろん、セティボン?さんも登場します。

おみや成果発表会 セティボン?コーナー

静岡大学の学生さんとのコラボ商品、しずおかメレンゲ
初の販売が今から楽しみです。

さらに、静岡いちごのシブースト
数量限定とのこと。
私は勇んで戦いに臨みますよ。

セティボン?さんの記念日を彩るスイーツたち。
自分には記念日って少ないな~と今まで思っていました。

しかし、啓太マネージャーはおっしゃっていましたよ。
たとえば、手をつないだ記念日とか。

しずおかメレンゲ

そうか~ それならば…

はじめてラインを交換した日とか。
はじめて2人きりで逢った日とか。
はじめて距離を越えた日とか。

きっと、
ワクワクした日、笑顔になれた日が、記念日なのね。

イイ女は、記念日だらけなのだ。
  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 14:11イベント情報おすすめグルメ

2016年03月23日

残せる想い

啓太マネージャー しずおかメレンゲ 後ろに奥田さん

青色仮面ガンコです。

静岡おみやプロジェクトは、市内の事業者さんと専門家とが共に、静岡市を代表するお土産の創出を目指し、新商品開発から販売までを実践する、約1年のプロジェクトです。

このたび、その成果発表会に参加させていただきました。

静岡おみやプロジェクト 説明看板

セティボン?さんの啓太マネージャーが発表されたしずおかメレンゲは、静岡大学の学生さんとのコラボ商品です。

20代の女性目線で、欲しい商品、買いたい商品とはなにか。

価格が安い
気軽に買える
可愛い

成果発表会場

この3Kを満たせるスイーツとして誕生したのがしずおかメレンゲなのだそうです。
このメレンゲ、白とピンクとをいっしょに口にふくむと、いちごミルクになるんです。
なんとメルヘン。
口の中が、大学のキャンパスや~。

啓太マネージャー プレゼン

女子大生よりちょっとだけ、ほんの少しだけ歳の多い私も、
ギフトについて考えてみました。

しずおかメレンゲ いちご ミルク 緑茶ココナッツ

誰かに贈るもの、誰かからいただくもの。
私はやっぱり食べものがいいなぁ。
食べものは消えてなくなるから、何度もなんどもその人と関われる。
想いは込められるのに、重くはならないし。

こだわりのパッケージ

そんな、贈りものにも自分用にもうれしいスイーツが、セティボン?さんにはたくさんあります。
かわいいケーキは眺めるだけでもやさしい気持ちになるものですね。


  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 17:04おすすめグルメ各種セミナー・研修会情報

2016年03月22日

噂のツバメ

燕 外観

青色仮面ガンコです。

麺屋 燕 R's(アールズ)さんは、新静岡セノバの向かい、北街道沿いにあります。
数か月前、島田の人気店が静岡にやってきたとのことで、話題になっていましたね。
見るたびに行列ができていましたが、そろそろ落ち着いたかしら。

和風 極上の塩

この日の待ちは店内で数人。
やっとこさ、行ってきました。
恋い焦がれた白い壁の向こう側に。

細麺

スタッフさんは全員女性なのですね。
女性の湯切りがカッコイイ~。
ここもまた、女性が活躍する場所だったんですね~。
そのせいか、女性一人でも入りやすい雰囲気がありましたよ。

洋風 つけ麺 大盛

いただいたのはオススメ、極上の塩 和風仕立てです。
煮干しの香りを楽しんでいたと思ったら、
ふわっとゆずが登場します。
やさしく深いスープの中で、細麺との戯れ。
私もいっしょに遊びた~い。
一番人気に納得です。

洋風 つゆ

もう一品は、洋風 つけ麺
金額が変わらないとのことで、大盛にしましたよ~。
バジルとオリーブオイルが効いて、パスタを食べてるみたい。
パスタ欲とラーメン欲が両方とも満たされるのがいいわ。
欲張りな私には。

清潔感のある店内。
ラーメン屋さんの女性の、元気な活気がとてもいい感じです。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 20:53おすすめグルメ

2016年03月20日

フレンチの技法

青空市 久保田さん

青色仮面ガンコです。

くぼたさんちのみかんジュースは、あんなコトやこんなコト、
楽しみ方がたくさんあります。

この2月に完成したばかりの、濃厚なのにスッキリとした味わいのみかんジュース。
しっかりとした甘さがホッとします。

新 くぼたさんちのみかんジュース

そして根強い人気の大人みかんジュース
苦味が、通の舌をうならせるのですね〜。

旧 大人みかんジュース

和フレンチダイニングゆい-結-さんの内海シェフ
大人みかんジュースを使い、その苦味を活かしたオリジナルデザートを作ってくださいました。
コース料理のあとにぴったり。

グラニテ

このたびも青空市でご購入いただき、ソレは、夜にはさっそく大変身していましたよ。
さすが、手が早…いえ、仕事の早いシェフですね。

このシャーベットのような氷菓。
グラニテっていうんですって。
上品かつワイルドな食感がいいんです。

はちみつのアイスとよく合う

ぜひ、ゆいさんにて、オトナの味わいと時間を。

みかんジュースのレシピを参考にするには、
若干高レベルかしらね。
  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 16:59おすすめグルメ七間町青空市