※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2016年10月30日
上海のハロウィン?
青色仮面ガンコです。
『おまちdeハロウィン』
10/29(土)・10/30(日)
遊びに来てくださいね!
仮装したカワイイ子どもちゃんたちで、
街が華やかに賑わっています。
そして、仮面姿のわたくしが、
もっとも目立たない日ですね。
七間町がこんなに盛り上がるなんて、
ワクワクします。
ワシントンホテルのお向かい、
松風堂ビルの2階にぜひ。
とってもオシャレな「オールド上海CAFE1930」さんで、
お待ちしています。
店主こだわりの細やかな装飾を、
楽しんでいってくださいね。
七間町通り、
3連かぼちゃと、
グリーンの婦警を目印に。
2016年10月28日
ゴーゴー蕎麦ラリー
青色仮面ガンコです。
待っていました。
わたくしも、マップ片手に参戦。
「静岡はしご蕎麦」
10月30日(日) 11:00~18:40
スタンプを集めながら、
静岡市内のお蕎麦屋さんを回ります。
12店舗の参加です。
この日限りの限定メニュー はしごセット(1,000円)
をぜひどうぞ。
そして今話題の、
「茶の実油」をいただけるお店があるのだとか。
なんとしてでも、
味わってみたいものですね。
わたくしのオススメのお店は、
MAPの①そば処 山惣さん
長谷通りにあります。
店主自慢の蕎麦まんじゅうに会えたらラッキー。
静岡の、
歴史と文化を感じながら、
蕎麦屋をめぐりましょう。 » 続きを読む
2016年10月28日
金色の可能性:茶ノ実油 GOLD TEA OIL
青色仮面ガンコです。
『世界お茶まつり2016』
10月27日(木)~30日(日)
グランシップで開催中です。
オススメは、製茶問屋 白形傳四郎商店さんのブース。
世にも珍しいモノに出会えます。
黄金色のそれは、
お茶の種子を搾油したオイルです。
「茶ノ実油」
お茶の新たな価値と可能性を見出すための取り組み。
長期に渡る、調査や研究実験が繰り返され、
食用オイルとしての事業が実現しました。
白形傳四郎商店さんの、
思いの詰まった金色の輝きです。
他の植物と比較しても搾油率の低いという茶の実油。
健康・美容にうれしい成分が豊富に含まれる上質な油です。
プロのシェフたちからも注目を集めているこのオイル。
今後の展開が非常に興味深いですね。
» 続きを読む
2016年10月26日
夜明けがついに
青色仮面ガンコです。
『ガイアの夜明け』
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
すでに予告編に登場!!
放送は、
11月1日(火) 22:00~ テレビ東京系列
11月11日(金) 18:00~ BSジャパン
わたくしの3ヵ月間の短期研修。
お世話になったコトリスラボさん。
ビズホープ 寺田望 さんを中心として、
FCWさん、女性クリエイターさん、企業さんが、
そのプロジェクトとともに番組内でご紹介されます。
スチームパンクの展示会でご一緒させていただいた、
三光ダイカスト工業所さんももちろん。
半年以上に渡る、
ガイアさんの完全密着です。
タイミングよく、
インターンシップをさせていただいた幸運に、
あらためて感謝です。
密着取材の様子を、
間近で見続けることができたという、
またとない経験でした。
それらが、どんなドラマとなり、
完成形として放送されるのか。
ワクワクしています。
『ガイアの夜明け』
江口洋介さんが案内人です。
ぜひぜひ、ご覧ください!
» 続きを読む
2016年10月25日
取り締まっちゃいます
青色仮面ガンコです。
おまちdeハロウィン!
10月29日(土)30日(日)
11時~13時・14時~16時
七間町、呉服町、紺屋町の名店街において、
子どもちゃんがお菓子をもらえるイベントです。
ぜひ保護者様同伴でお願いします。
昨年の様子をうかがうと、
かなりエキサイティングな催しのようなので。
このたび、わたくしもお手伝いをさせていただきます。
当事務所のある松風堂ビルの2階、
「オールド上海カフェ1930」さんにて。
交通整理がお仕事です。
わたくしは、
婦警さんにふんしますよ。
ぜひ、七間町に遊びにきてくださいね。
2016年10月24日
恋する準備
青色仮面ガンコです。
七間町通りの並木、
カットされてスッキリ。
イルミネーションで着飾る準備は万端です。
もうすぐ見れるイルミネーション。
昨年は果たせなかった願い。
今年こそは。
ぜひお越しください。
また違う顔の、
夜の七間町通りに。
2016年10月23日
七間町を飛び出して
青色仮面ガンコです。
「七間町 4eyes」
お料理、お酒、音楽のイベント。
七間町界隈のお店さんが、
自慢のメニューで盛り上げます。
青葉公園に集結です。
麺屋 やまもとさんのラーメンを屋外でいただく贅沢。
秋空の下、日焼けが気になりながらも。
日の光の下で見るそれも、
キラキラと、やはり美しかったです。
やまもとさんといえば塩。
イマココビルのお店は本日お休みで、
イベント出店に専念されています。
場所は変われど、
やまもとさんは人気者でした。
21:00までのイベント。
夜はさぞ盛り上がるのでしょうね。
2016年10月22日
食卓を彩る:横田町 日光陶器
青色仮面ガンコです。
伝馬町通り。
西宮神社のえびす講。
お祭りの懐かしい雰囲気の中を、
雨にうたれても歩きます。
甘党地蔵さんオススメの刺身たこ焼きは、
並んだ甲斐のある味でした。
久しぶりにたこ焼きを食べた気がします。
通り沿いにお店を構える日光陶器さん。
憧れのお店にいよいよ訪問です。
オシャレでリーズナブルな食器が所狭しと並んでいましたよ。
こんなに賑わう陶器屋さんははじめてです。
あたたかいおもてなしに、
楽しい時間を過ごせました。
まさか、ドラゴンズ談義に花が咲くとは。
ビールがつないだ日光さんとのご縁。
さらなる素敵なご縁に、特別感を感じます。
» 続きを読む
2016年10月19日
だしを追う
青色仮面ガンコです。
私にだしの取り方を教えてくれた方。
蒲原の西尾商店さんが、
静岡伊勢丹地下1階に出店されています。
お吸い物とお味噌汁の試食で迎えてくれました。
うーん、うなりたくなる味ですね。
オススメの「燻しだし」は、
カレーライスにぜひ。
材料を煮込む際の隠し味です。
そば屋チックな、
和風カレーライスはいかが?
西尾さんのだしを使うことで、
ルウも味噌も少なめで済むんですって。
すごいですね、だしパワー。
その使い方で、
お料理の手間も変わってくるのでしょう。
西尾商店さんのホームページでも、
各種のだしメニューがご紹介されています。
http://nishiosyouten.com/
伊勢丹での催事は、
10/24(月)までです。