※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2018年11月27日

恋わずらい@らぶしずインターン

らぶしずインターン 魅力発信チーム 打ち合わせ 玉置事務所

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

悩めるハタチの青年は、
その胸のうちを語ってくれました。

せつない恋は、
脳と心を占領するけれど、
それでもらぶしずインターンは粛々と進むのでした。

ときめきと痛みを、
たまらないほど繰り返し味わって、
大人になっていくのさ。
恋せよ学生さん。

360度カメラ撮影 玉置事務所

さて、
この日のらぶしずインターン企画会議は当事務所にて。
うちの事務所は、
なぜか若い子にとてもウケます。
うれしいことですね。

魅力発信チームは、
最終ゴールに向けた追い込みです。

360度カメラ 画像

学生さん自らが作成した記事を、
どうしたらもっともっとたくさん見てもらえるのか、
検討中。

時間外も使って、
Web上でのキャンペーン企画などのアイデアも練っていますよ。

最新の興味深い投稿は、
動画です。

VR 天体観測

新静岡セノバ前には、
ちびまる子ちゃんのマンホールがあります。

静岡駅からマンホールまでの行き方動画を、
作成してくれましたよ。
学生さん、そんなことまでできちゃうんですね。


『静岡‐台湾交流会』
https://www.facebook.com/shizutai/

『静岡おまちNAVI』
https://openwifi.jp/omachi-navi




今後、360度カメラを活かした投稿はあるのでしょうか。
ぜひ見てみたいですね。
恋わずらいの処方箋が出たら。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 16:37静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2018年11月26日

テーマは『おまちワンダーランド』

イルミネーション点灯式セレモニー 静岡英和女学院中学校・高等学校 音楽部の合唱

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

青葉公園にイルミネーションが点灯しました。
このキラキラを待っていました。

少しチクンとする思い出がありますが、
冷えはじめるとなぜかホッとするこの季節です。

青葉シンボルロード イルミネーション

点灯式のセレモニーの後は、
イルミネーションの見学ツアー。

約500mに渡るゴールドの並木道は、
穏やかなドレープです。

葵タワー クリスマスツリー

そしておまちには、
見事なクリスマスツリーが、
いろんな場所で瞬いているんですよ。

ツリーを巡りました。

アソシア クリスマスツリー センチュリー クリスマスツリー

まじまじと見てみると、
それぞれに持ち味がありますね。
やっぱりブルー系に惹かれてしまうわたくしですが。

街中がクリスマス感をまとったこの雰囲気が大好きです。

静岡駅 クリスマスツリー パルシェ前 クリスマスツリー

今年の冬しずのテーマは『おまちワンダーランド』

毎年冬を盛り上げる I Love しずおか協議会さんのイベントでは、
イルミネーションに続き、
12/8(土)からはメリーゴーランドが登場します。

寒くても、
ついおまちに行きたくなっちゃいますね。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 16:18イベント情報

2018年11月23日

秋を楽しむ静岡商工会議所ショッピングストリート

サンサカ 新作 ボーダー

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

産業フェアしずおか2018
静岡商工会議所ショッピングストリート


ツインメッセ静岡
11/24(土)・25(日)
9:30~16:00

サカイ産業さん ブース準備

今年もこの季節がやってきましたね。

島田市のサカイ産業さんが、
当ブースを彩ってくれます。

グッドデザインしずおか特別賞を受賞した
『心臓マッサージ実習キットDock-kun』

心臓マッサージ実習キットDock-kun

思っている以上に難しく、
力も必要な心臓マッサージ。

ぜひこの機会に体験してみてください。
コツを教えてもらいましょう。

サカイ産業さん ブース準備

そしてそして、
sansaQuaのオシャレな各種バッグも、
過去最高のボリュームでのラインナップ。

ガラス繊維を使用した、
シンデレラのようなバッグは、
イベントならではの、
お得な商品も並びます。

ミニショルダー

ボストンバッグのSサイズ、
特別特価の限定品も登場。

人気のミニショルダーは、
本革の持ち手ベルトプレゼントのうれしいキャンペーンも。

こんなチャンスはなかなかありませんよね。

炭素繊維アクセサリー

また、
可愛いボーダーの新作や、
カーボン繊維を使用したアクセサリーにも惹かれちゃいます。

さらに島田といえば、かんざし
カーボンと和の融合が、
粋な雰囲気を放っていました。

ツインメッセ 静岡商工会議所ショッピングストリート会場

ぜひぜひ、
魅力がめいっぱい詰め込まれた、
素敵なサカイ産業さんのブースにお越しくださいね。

今年は初の南館です。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 09:00イベント情報

2018年11月20日

頑張り屋のオレンジさん

オレンジさん チラシ勉強会

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

『チラシ勉強会』

講師は、
伊豆の国市で在宅勤務をしている、
当事務所のデザイナー オレンジさん。

チラシ制作の流れを教わりましたよ。

ヒアリングにより、
お客さまの困りごとに触れ、
信頼関係を築く。

キャリアカウンセリングと似ているみたい。

カメラマン オレンジさん

受け取り手の気持ちに立った、
オレンジさんのチラシづくりを知りました。

やさしさにあふれる、
オレンジさんそのものですね。

先日は、
当事務所のホームページ用の写真撮影にも大活躍。
カメラマンオレンジさんのデビューです。

ホームページは今月末公開予定。
楽しみです。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 16:58玉置事務所からのお知らせスタッフ紹介

2018年11月15日

大賞は白形傳四郎商店 茶の実油 Gold Tea Oil@2018グッドデザインしずおか

2018グッドデザインしずおか 金賞 白形傳四郎商店 茶の実油

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

『2018グッドデザインしずおか』は、
商品だけでなく、
体験や取組みなどもその選考対象になっています。
広い意味でのデザインを活用した優れた「モノ」・「コト」に贈られる賞です。

グッドデザインしずおか金賞4点の中に選ばれていた、
白形傳四郎商店 『茶の実油 Gold Tea Oil』は、
大賞決定の舞台に上がっています。

白形部長プレゼンテーション

金賞受賞者のプレゼンテーション後、
審査員+来場者のスマホからの、
リアルタイム投票です。

スクリーンのQRコードを読み取り、いざ投票。
初体験の緊張と、
茶の実油の行方の緊張とが混ざり合っています。

大賞 投票結果

ドキドキの開票結果。
大賞に輝いたのは…

なんと、
なんと、

白形傳四郎商店『茶の実油 Gold Tea Oil』!!

2018グッドデザインしずおか表彰式 白形傳四郎商店 茶の実油 大賞受賞

茶園の景観や茶業界の未来、
就労や美容、健康。

茶の実油が担う可能性を後押しするような、
すばらしい受賞ですね。

おめでとうございます。
今後の活躍が益々楽しみです。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 13:13イベント情報

2018年11月14日

栄えある静岡のデザイン@2018グッドデザインしずおか

日翔工業 小長井さん

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

白シャツ、白ソックス、丸メガネ。
の、小長井さん。

『第3回 しずおかグッドデザインフォーラム』

チタングラスの株式会社日翔工業 小長井克久氏
セミナーを受講しました。

プログレス ケリダー

展示会出展において、
「視覚から味わう」ことをポイントに、
惹きつける方法を教えていただきました。

緻密なターゲット設定、
ブース演出の心理的効果のお話などなども。

サカイ産業さん サンディオスさん

セミナー会場お隣のホールでは、
『グッドデザインしずおか展示・販売会』が行われていましたよ。

選ばれし優れたデザインの「モノ」・「コト」たち。
静岡の思いやりが詰まっているんですね。

谷口工芸さん 木製車いす

驚くアイデアや誕生の背景、
気になってしまうインパクト。
魅力的な商品が並びます。

この中の金賞4点の中から大賞が決まります。

白形傳四郎商店さん 茶の実油

次は、
いよいよ表彰式へ。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 12:00イベント情報

2018年11月13日

おせんべいラブレター?@雷神堂静岡店

雷神堂メッセージおせんべい

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

この季節が好きなのは、
そういう理由だからなのかなぁ。

いまの自分が大好きなら、
歳を重ねることがこわくないって、
思うんです。

可愛いおせんべいは、
玉置代表からのプレゼント。
食べられませんね。

青葉公園のイルミネーションが、
待ち遠しいです。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 14:50おすすめの店(七間町界隈)おすすめグルメ

2018年11月08日

らぶしずインターン中間発表会

らぶしずインターン 魅力発信チーム 360度カメラ

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

大学生と社会人とがともに企画する、
らぶしずインターンもついに折り返し地点。
先日中間発表がありました。

ここまでの進捗状況と現状の課題など、
チームごとにパワーポイント資料を使って発表します。

らぶしずインターン 魅力発信チーム 中間発表

旅のプランを考える着地型観光チーム
台北でのイベントブースにおける出店内容を考えるPRチーム
それぞれにおもしろい企画を練っている様子でした。

魅力発信チームからは、
Web投稿の状況と分析結果、
現在の検討事項などの報告がありました。

お茶の記事が人気のようですね。
さらに今後は、
360度カメラを使用したおまちの投稿に期待ができるかも。

らぶしずインターン 魅力発信チーム 中間発表

もっともっと、静岡ファンを増やしていきたいですね。

以下、学生さんの投稿をぜひご覧ください。

『静岡‐台湾交流会』
https://www.facebook.com/shizutai/

『静岡おまちNAVI』
https://openwifi.jp/omachi-navi


ここからの後半戦は、
各チームの協力体制が強化されそうです。

あらためてそれぞれの目標に向かう意気込みを、
感じることができました。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 14:28静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2018年11月06日

働く上で一番大切なこと@静岡英和学院大学

静岡英和学院大学 インターンシップ事後研修 さんまくり班

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

静岡英和学院大学さんでの、
インターンシップ事後研修会に参加しました。

春に行われた事前研修では、
インターンシップに向けての課題や目標について話し合いました。

その後、夏休み中のインターンシップを経て、
このたびの発表。
学生さんたちの変化がとても楽しみです。

グループ発表での成果報告。
課せられたポイントは2つ。

インターンシップ成果報告

1.働く上で大切なこと№1
2.目標にしたい社会人像

これらについて、
答えを出すこと。

とっても難題ですね。


さてさて、
彼らの見解は、、、

1.働く上で大切なこと№1として、
コミュニケーション
人間関係
気遣い…

などが挙げられ、
それに準ずるように、

2.目標にしたい社会人像としては、
思いやりのある人
信頼される人
気遣いのできる人…

などが挙げられました。

インターンシップ事後研修メンタリング

学生さんたちは、
訪問した企業で何をしたかよりも、
そこで関わった方々がどう接してくれたか、
どんな人が居て、どんな雰囲気の職場であったか、
それらに大きく反応したようです。

その焦点は『人』に置かれていました。

とってもシンプルで、
とっても大切ですね。
そして、
身につまされる思いがしました。

インターンシップ体験から各自、
今後の日々の取り組みについても目標がみえたようです。

約半年、
一歩大人になった彼らが、
とっても可愛らしく感じられました。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 12:47静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2018年11月03日

ひなたの忍び

時代衣装着付体験イベント

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

ファッションの秋。
時代衣装で変身し、
おまちを散策しませんか?

大道芸の盛り上がりに合わせて、
駿府城公園内では、
『時代衣装着付体験イベント』
開催中です。

時代衣装着付体験イベント 衣装

衣装姿で、
公園内を歩いたり、
おまちを周遊、
写真撮影もしてくれます。

新選組 着替え中 玉置代表

侍の玉置代表と、
忍者のわたくしは、
1時間ほど旅をしました。

意外なテンションを味わえます。
そして、忍者は子どもに人気ですね。
土日は、
衣装でおまちが華やかになりそうです。

駿府城公園

『時代衣装着付体験イベント』

11/4 (日)まで開催。
9:30~16:00(最終受付 14:00)
駿府城公園 東御門・巽櫓

SNSに投稿すると先着で和小物がもらえますよ。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 11:48イベント情報