※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2018年09月27日

静岡おまちのインスタ映えスポット

らぶしずインターン グループワーク

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

らぶしずインターン

この日は模造紙を使って、
グループワークです。

前回の宿題。
「夜のおまち、外国人、インスタ映えしそうなところ」
について、
意見を出し合います。

そして、
グループごとに一つだけを提案し、
その説明を中国語の文章で表記。

という難題がこのたびのワークです。

インスタ映えしそうな場所 意見

私もいくつか考えてみました。

常盤公園の噴水ショーや、
県庁からの夜景。
両替町のネオンなんかもいいと思います。

私はキラキラするものが、
やっぱり好きです。

学生さんからは、
おでんやラーメン、カフェなど、
食目線の意見もたくさん出ました。

らぶしずインターン グループワーク 発表

広がった声の中で、
当グループでは、
「ジェラシックビルの恐竜」
に決定。

静岡おまちには、
恐竜がいるんですよ。
とあるビルに、ひっそりと。

それを探しながら、
おまちを周遊できるということが、
当グループのポイントですね。

グループごと発表 ジェラシックビル 恐竜

はじめは驚くばかりの発想でしたが、
それぞれの意見を聞いていく中で、
きちんと納得感を得ながら、
絞られていくものですね。

発表もとても上手にしてくれました。

次回の宿題では、
恐竜を撮影、投稿します。

本当にインスタ映えするのでしょうか。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 14:30静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2018年09月20日

新店舗『きゃべつ』(静岡餃子と鶏唐揚)

きゃべつ 店長

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

肉居酒屋『きゃべつ』ダングループ
おまちから少し東へ、
静鉄柚木駅から徒歩5分の場所。

駿河区曲金にある静岡ホテル時之栖
1階のレストランフロアにオープンしました。

ホルモンキャベツ定食 静岡餃子8個定食
上:ホルモンキャベツ定食、下:静岡餃子8個定食

ボリュームのランチもオススメ。

目玉の、
鉄板焼 ホルモンキャベツ定食は、
牛ホルモンの歯ごたえとニンニクの香りに、
午後も応援されている気がしますね。

ホルモンキャベツ定食

店名の由来ともなったというこちら。
たっぷりのキャベツがうれしいです。

ちょっと健康を意識させてくれるお店ですよ。

静岡ホテル時之栖 1階 きゃべつ

昼も夜も、
豊富なメニューと、
スタミナ、ボリューム間違いなし。

メニューのどこにキャベツが隠れているか、
探してみてくださいね。


  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 16:52おすすめグルメ

2018年09月10日

らぶしずインターンのはじまり

らぶしずインターン2018 まち歩き

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

I Love しずおか協議会さん主催の、
学生と社会人が一緒に考えていくプログラム
『らぶしずインターン』

今年もスタートしました。

約5か月間、
私も共に活動させていただきます。

今年のらぶしずインターンは、
「観光まちづくり」をテーマに、
台湾を対象とした「インバウンド誘致策」について取り組みます。

らぶしずインターン2018

初日のこの日は、
静岡のまち歩きから。

商店街を歩きながら、
300年、400年と続いている名店に触れます。
その歴史と文化が誇らしい我が街ですね。

おまちの魅力が学生さんの目にはどう映り、
どのような内容が創られていくのか。

『らぶしずインターン』
今年もとても楽しみですね。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 14:48静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2018年09月03日

わさび色を添えて

三島 山本食品 追い茎本わさび

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

静岡市役所前にある、
大好きなゴロンタちゃんのお弁当。

本日のランチには、
素敵なお供が。

玉置代表もおススメ。
三島の山本食品さんの、
『追い茎本わさび』

ゴロンタ お弁当 追い茎本わさびを添えて

シャキシャキとした茎と、
わさびの新鮮な濃い香りが、
辛味とともに広がります。

とってもツ~ンとくるけれど、
この辛さがたまりませんね。

ゴロンタ お弁当 追い茎本わさびを添えて

そしてこの美しい緑色。
わさびの葉を使用した天然色です。

丁寧な手作業により生まれた、
こだわりの本わさび。

主役にも脇役にも、
いろんなメニューに大活躍の予感。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 14:40おすすめの店(七間町界隈)おすすめグルメ