※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2017年06月16日
梅雨でも青空:七間町青空市
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
今月の七間町青空市は、
6/17(土) 13:00~17:00
梅雨なのに、
いい天気が続きますね。
明日も良さそうです。
青空市では、
季節の野菜やスイーツ、
お料理やコーヒーなど盛りだくさん。
桃園さんの和菓子、
おススメです。
私は欠席なのですが、
さわやかな七間町通りにぜひ遊びにきてくださいね。
2017年05月16日
5月の七間町青空市
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
「七間町青空市」
今月は第4土曜日に開催です。
5月27日(土) 13:00~17:00
5月の七間町通りは、
先週が「おまちでアート」、
今週が「シズオカxカンヌウィーク2017」と、
楽しいイベントでいっぱいです。
新緑の、
爽やかな風が吹く七間町通りへ遊びにきてくださいね。
2017年04月14日
今月は2回楽しめます:七間町青空市
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
静岡の七間町通りでは、
今月は2回、青空市が開催されます。
4/15・29(土) 13:00~17:00
このたび私は出席できませんが、
ぜひ春の七間町通りにも遊びにきてくださいね。
2017年04月03日
しずおかまつりマルシェ 4/2 :居酒屋たいち
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
2日目の静岡まつりは、
前日よりはめぐまれたお天気に。
たくさんのお客さまが青葉公園に訪れました。
はっぴの方も、コスプレの方も、ポニーも。
青空市飲食ブースには、
静岡の石田にある、
居酒屋たいちさんが出店してくれました。
メニューは、
あさりの和風パスタと、
あさりの酒蒸しです。
とても良い香りが漂っています。
お店では食べられない隠れメニューなのだとか。
初日はなかなか勢いにのれず…
しかしながら2日目は大盛況。
売り切れ、追加、
そして最終的には時間内に完売しました。
お祭りでパスタというのもいいものです。
大人気のたいちさんのあさり和風パスタでした。
来年の静岡まつりでも味わえるといいですね。
» 続きを読む
2017年04月03日
しずおかまつりマルシェ 4/1 :裾野市 おひさまカフェ
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
天候が…
気温が…
なかなか思い通りにはいかない静岡まつりでした。
青葉公園での「しずおかまつりマルシェ」
七間町青空市のメンバーも並びましたよ。
裾野市からおひさまカフェさん。
おひさま特製ランチBOXを持ってきてくれました。
裾野で話題の、
「肉巻きおにぎり&キッシュ」
「スパムおにぎり」
こんなにカワイイお弁当、
お花見しながら食べたいですね。
おひさまカフェさん、
夜はライトを点灯して、
ふんわりとした雰囲気の中、
ナイター営業。
寒い中、
遅い時間まで出店し続けてくれました。
おひさまカフェさんのホットドリンクが、
あたためてくれましたよ。
2017年03月31日
桜の季節は:静岡まつり
2017年03月20日
青空市 春のはじまりに
青色仮面ガンコです。
まだ肌寒い3月の青空市でした。
曇り空の下、
おひさまカフェさんの笑顔は太陽のようです。
この日のコーヒーは、
コスタリカのブラックハニー。
3種のベーグルといっしょに。
挽きたての粉も販売していますよ。
はるばる裾野市から。
一杯ずつ丁寧に。
とてもよい香りです。
七間町通りのど真ん中で、
コーヒーブレイクはいかがでしょう。
また今回の青空市はスペシャルな企画も。
安倍川中学校 吹奏楽部の皆さんによる演奏です。
聞き馴染みのある軽快な曲や、
世代をさかのぼる演歌まで。
短時間にも関わらず、
幅広い楽曲で楽しませてくれました。
七間町通りに、
若いパワーと純粋な音色が響き渡りました。
また来てくれるとうれしいです。
七間町通りには、
音楽がよく似合う。 » 続きを読む
2017年03月17日
春を呼ぶ青空市
青色仮面ガンコです。
「七間町青空市」
3月18日(土) 13:00 ~ 17:00
今回は、裾野市からおひさまカフェさんが来てくれます。
スペシャリティコーヒーと、
ヘルシーなベーグルが七間町で味わえますよ。
コレモストアさんで出店の際も、
大人気でしたね。

春先の七間町通りは、
企画も多く活気があります。
ぜひ週末、遊びにきてくださいね。
2017年03月03日
青空市 生ライブ
青色仮面ガンコです。
七間町青空市に欠かせない三味線の音色。
このたびは、コンビでの演奏でした。
和の響き。
河津桜と相まって、
春がそこまできていることを、
確認させてくれますね。
まだ肌寒い中でも。
さて青空市では、野菜は大人気。
注目は、「茶肥野菜」
牧之原の農家さんです。
お茶農家さんでもあるこちら。
加工の際に工場内の床に落ちてしまったお茶を、
肥料として活用しているのだそう。
野菜の旨みが増すのだとか。
豪華な肥料です。
静岡のお茶を肥料にした静岡の野菜。
静岡茶で育った静岡人と、
似ている味わいなのかもしれませんね。
2017年03月02日
七間町 マルシェ シエルブルー
青色仮面ガンコです。
2月の七間町青空市。
この日はとてもにぎやかでした。
七間町通りのその先の、
とある催しの影響もあったもよう。
このたびの初出店は、
山梨県の南部町から、天子夫婦庵(てんしめおとあん)さん。
やまめ尽くしです。
「アマゴ」というサケ科の魚、
南部町の方では「やまめ」というそうです。
やまめの南蛮漬け。
やまめの唐揚げ、骨とハラミの唐揚げも。
炭火の塩焼きには、スーパーやまめも並んでいます。
通常サイズの1.5倍、25センチもあるんです。
そして衝撃は、
やまめの唐揚げを米粉パンで包んだ『やまパン』
ソースをかけても美味なのだとか。
やまめ、出会ったばかりでハマりそう。
頭も骨もまるごと食べられます。
青山夫妻の愛情まるごと。
七間町に、
豊かなメニューで刺激を運んできてくれました。
佐野川の清流で、おしどり夫婦に育てられたやまめ。
赤いのぼりと香ばしい香りが目印です。