※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2016年11月30日

三島市やまだの歌姫:トレモロコード

やまがた楽器店 山形社長 トレモロコード 南ゆかりさん

青色仮面ガンちゃんです。

時代を担う?歌い手さんに出会いました。
光を放つ原石発見。
『トレモロコード』
三島市出身女性ボーカルのいるバンドです。

詩を書いているのは、
ボーカル南ゆかりさん。



存在感のある歌う姿とはまたちがう、
ふわっとした雰囲気の、
可愛らしく謙虚な女の子でした。

ノスタルジックな曲調は、
幅広い世代のココロを揺さぶることでしょう。
玉置代表も、すっかり彼女の虜に。

やまがた楽器店 店頭 トレモロコード 南ゆかりさん

そんな記念すべく1stCD『トレモロコード』
三島市本町のやまがた楽器店さんでも販売予定。

楽器、修理、レッスン…
音楽のすべてがやまがたさんにはあります。
『トレモロコード』も、
ぜひみつけてくださいね。  » 続きを読む


2016年11月28日

酢味噌レンジャー:産業フェアしずおか2016 その③

アベリーさん 幸兵衛 女将さん BOXさん

青色仮面ガンコです。

『産業フェアしずおか2016』

いよいよついに、あの酢味噌
幸兵衛さんとイベントをご一緒することができました。

当ブース。
群から離れ、
ステージ前という場所での販売は、
なかなか難儀でした。

幸兵衛 女将さん

しかしながら、
500食以上の試食をさばき、
女将さんの前には、
人だかりが。

そうです。
実際に味わって、
この酢味噌を知ってください。
酢味噌デビューしてください。

酢味噌 試食

そしてなんと、
酢味噌大臣 N氏が登場。
これにはわたくし、体温があがりました。

できるオトコN氏の、
できるパパの姿も拝見できましたよ。

甘い酢味噌は、
子どもちゃんも大好きです。
さすが酢味噌教育も、ぬかりありませんね。

Nファミリー 青色仮面ガンコ

ろばた焼 幸兵衛さんの酢味噌

このたびは、富士市の味を、
中部のイベントでご紹介することができ、
私はとてもうれしいです。
また、ファンがふえたことでしょう。

今後も酢味噌活動に尽力致します。

安部さん 女将さん Nファミリー

万能酢味噌の簡単レシピは、
酢味噌職人さくらちゃんのブログで。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 23:30イベント情報おすすめグルメ

2016年11月28日

いちご以上のアベリー:産業フェアしずおか2016 その②

安部さん いちごを煮込む

青色仮面ガンコです。

『産業フェアしずおか2016』
2日目は、体からいちごの香りがしたような。

アベリーさんの畑は広い。
いちご農家さんなのに、
いちごメニューだけではありません。

フェイジョア

このたび「フェイジョア」という、
ナゾの?南国のくだものをもってきてくれました。

お友達の農家さんが富士市でつくっているものなのだそう。
見慣れない物体に、
みなさん足をとめます。

半分にカットして、スプーンで食べるんですって。
ビタミンCがたっぷり。
イメージは、バナナxパイン。

フェイジョアが集客?
かなりいい仕事してました。

幻 フェイジョアジャム ブルーベリー

安部さん自慢の、
無農薬の完熟いちご。
本来あり得ないいちご。

リスクとチャレンジのお話に、
真剣に耳を傾けてくださるお客さまがたくさんいらっしゃいました。

らルージュ ようこさん 啓太社長 玉置代表

アベリーさんのストーリーのある商品。
「幻」という名のコンフィチュールにも納得です。
次回もあるといいですね、「幻」

恐れていたかき氷もよく出ました。
完熟いちごソースのかかったかき氷なら、
年中いけますよね。

幻をお買い上げ

12/17(土)七間町青空市にも、
アベリーさんは出店します。
完熟いちごの味は、
ここにあります。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 20:30イベント情報おすすめグルメ

2016年11月28日

ケリダー体験:産業フェアしずおか2016 その①

チーム玉置 BOXさん アベリーさん 幸兵衛さん 青色仮面ガンコ

青色仮面ガンコです。

『産業フェアしずおか2016』
楽しく、勉強になった2日間。
初日は、
アベリードリファームさんと㈱BOXさんとご一緒しました。

出店場所って、
重要ですね。

ケリダーポロシャツ

当ブースは、
ステージが目の前。
ショーを楽しむ子どもちゃん、
ファミリーでいっぱいです。

保科社長のBMXは、
子どもちゃんを引き寄せます。

N氏ファミリー ケリダー体験

初めての自転車練習には、
「ケリダー」を。

㈱BOXさんの、
身体を張った商品案内です。

「ケリダー」は、
世界初の自転車用乗車補助具です。



ほぼどんな自転車にも取り付け可能で簡単装着。
子どもちゃん、また大人でも、
自転車デビューをサポートします。

ご興味をお持ちの方は、
クラウドファンディングの方もぜひ。

https://www.makuake.com/project/kerider/

スケートボードショー

ステージでは、
派手なスケートボードのショーもありました。
バランスという意味では、
「ケリダー」と共通しているのですね。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 17:08イベント情報イケメン?社長・後継者紹介

2016年11月25日

芸術の街

静岡伊勢丹 外壁

青色仮面ガンコです。

静岡伊勢丹の外観がアートジャックされています。
PESU ARTさんによる作品。

ニューヨークを活動拠点とする、
富士市出身のアーティストさんです。

静岡伊勢丹 玄関

6階 ザ・ギャラリーにて、
個展が開催されています。
日本では初なのだそう。

鯉とか、ペリカンとか、地獄とか…
芸術の世界がありました。

11/29(火)まで。
アートなおまちをお楽しみください。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 07:00イベント情報

2016年11月24日

パッツンの悲劇

バラ りんごのタルト

青色仮面ガンコです。

先日節目を迎えたわたくしに、
甘党地蔵さんがケーキをくれました。

わたくしのお目付役である甘党地蔵さん。

聞いただけで顔をしかめたくなる、
過去のつらい経験も笑顔で話す彼女には、
最近おどろいたばかり。

甘党地蔵さんはそんな、
とてもやさしい方です。

カフェコムサのケーキ 事務所のみんなで

静岡伊勢丹8階カフェコムサさんのケーキ。
オープンして2ヵ月のお店。

美しさとボリューム。
見た目にもおいしい食べごたえでした。

ケーキを食べていると、
事務所はしあわせな空気につつまれますね。

甘党地蔵さん、
ありがとうございました。  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 19:00スタッフ紹介おすすめグルメ

2016年11月24日

集まれ静岡マニアさん@産業フェアしずおか2016

産業フェアしずおか2016 ポスター

青色仮面ガンコです。

11月26日(土)・27日(日)
ツインメッセ静岡にて

『産業フェアしずおか2016』 9:30~16:00

静岡のおいしいもの、イイものが大集合するイベントです。
わたくしも参加しますよ。

アベリードリファーム 安部さん

玉置ブースでは、

韮山いちご農家 アベリードリファームさん。
ユニークないちごメニューを考案中。

沼津BOXさん。
自転車用乗車補助具「ケリダー」のご紹介。
今注目の商品を、生で見ることができますよ。

BOX 保科社長 ケリダー

そしてそして、
27日(日)は、あの話題の酢味噌に会えます。

酢味噌の伝道師 N氏もびっくり!?
富士から、ろばた焼 幸兵衛の女将さんが来てくれます。

幸兵衛の女将さん 酢味噌販売

とても楽しい2日間になりそうですね。
ツインメッセ静岡でお待ちしております。  » 続きを読む


2016年11月23日

無修正映像 一挙公開

浅沼さん撮影 寺田さん コトリさん 三間さん 青色仮面ガンコ

青色仮面ガンコです。

赤い仮面に魔がさしたのは、
カープファンの人に、
恋の助言をご教示いただいたせいなの?

♡♡♡♡♡

さて、
コトリスラボさんが特集された「ガイアの夜明け」
その上映会が、沼津市の串屋さんで開催されました。

こちらの串屋さんこそ、
番組の冒頭に登場したお店です。

串屋 すき焼きのテリーヌ

放送された番組の振り返りとともに、
ディレクターの澤田さんが特別編集された、
未放送のNG集?
もありました。

笑いのある、
スペシャルな「ガイアの夜明け」です。

串屋特製 おもてなしメニュー

私は、インターンシップ中のことを懐かしく思い出し、
あらためて、
当時与えられた貴重な機会に、
その感動と不思議を感じていました。

浴衣姿、甘党地蔵さんとの盆踊りのシーンもあり、
恥ずかしさとうれしさと…。

ガイアの夜明け未放送シーン 上映

思えば、
澤田さんが、寺田さんへ密着取材をする姿も、
すっかり研修当時の当たり前の光景になっていました。

半年以上に渡る密着、
膨大な映像から、ギュッと絞り込まれた一話。

関係者にとっては、
放送内容以外のあんなシーンこんなシーンを知っているため、
いろんな思いがあったかと思います。

澤田さん ご挨拶

今回、未公開シーンの上映を拝見でき、
さらにコトリスラボさん、
また一人一人のパワーを実感しました。

今後のさらなるご活躍、
想像が追いつきませんね。

スイーツに江口さん

特製スイーツには、
「ガイアの夜明け」の江口さんが。
  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 20:24イベント情報おすすめグルメガンコのコトリスラボ日記

2016年11月22日

香りに癒される場所:マルイ モディ Natsuki Ohta JAPAN

みかさんプロデュース

青色仮面ガンコです。

製茶を蒸す蒸気から誕生した、
「天然緑茶葉アロマ」

加湿器や化粧品など、
幅広く活躍するそれは、
地域活性化につながるアロマ

香水各種

そんな世界でも注目の商品を販売する、
アロマテラピースクール&ショップが、
マルイ モディ 6階にオープンしました。

Natsuki Ohta JAPAN

Natsuki Ohta JAPAN

香水の販売、
また調香師養成など各種のスクールも開講します。

真っ白で、
美しい瓶が並ぶ、
いい香りのする空間でした。

モディ オープン

オープンほやほや、
モディへぜひ。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 00:29おすすめの店(七間町界隈)

2016年11月18日

舌であそぶボジョレーヌーボー:@松坂屋静岡店 大胡椒での解禁日

ワイン・コーディネーター村越さんに淹れていただくボジョレーヌーボー 小澤さん

青色仮面ガンコです。

これからの良き人生を願って。
「サンテ!!」

松坂屋本館8階 大胡椒(だいこしょう)さんでの催し。

『ボジョレーヌーボーとフランス料理を楽しむ会』

ワイン・コーディネーター 村越さんにご説明をいただき、
ボジョレーヌーボーの歴史ごと、味わって参りましたよ。

大胡椒

もともとは、
農民たちの収穫祭に由来するそうでうね。

毎年11月のワクワク。
今回は、
できるオンナ、ワイン好きでも評判の、
あの淑女とご一緒することができました。

小澤さん ワインの品質表示について聞く

3種のヌーボーの飲み比べ。
鈍い舌をもつ私には…。

しかし、
ちがいのわかる、
皆さんの敏感な舌でした。

洋風茶碗蒸し オードブル

そしてさらに、
ワインを惹きたてる豊かなお料理たち。

魚介の風味たっぷりの洋風茶碗蒸しや、
ぶどうのソースのかかった牛フィレ
ボジョレーヌーボーでつくられたグラニテという冷たいデザートまで。

牛フィレ ぶどうソース 鴨ロースの握り寿司 鴨ロースト

オシャレなフレンチ、
盛りだくさんのメニューで、胸もいっぱい。

解禁日の共有。
大胡椒さんにて、
特別なワインで、
特別な夜を過ごせました。

パンナコッタ ボジョレーヌーボーのグラニテ
  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 23:15イベント情報おすすめグルメ