※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2019年11月19日
秋の優雅なお茶会@戸崎天領茶園

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
静岡おまちから車で20分、
小瀬戸にある茶園。
江戸時代から続いているという、
戸崎天領茶園。
オータムTeaパーティーが開催されました。

400年以上の歴史の深みを、
広がる茶畑の豊かなグリーンに重ねてみます。
秋の晴天の清々しい日に、
雅やかなお茶会を堪能しました。

茶畑のど真ん中。
茶室、宙庵(そらあん)での煎茶、抹茶体験。
透け感のある素材と、
吹き抜けで青空へとつながる爽快。

日常から距離を取り、
守られているようなやさしさを感じる空間です。
瞑想のように、静かなこころに気づきます。

お茶の世界観、
きりっとした優美な空気は、
心地の良いものですね。
そして、今年のお茶の出来は戸崎さんの太鼓判です。
本当に、声が出てしまうほどの美味しさでした。

茶の木が花をつけるのは、
もう最期の時なのだそう。
一花咲かせて枯れていくんですね。
一度でいい。
美しく、輝いて、終幕。
茶の木のポリシー。
何煎も丁寧にいただいて、
あやかりたい精神です。
2019年11月14日
笑顔と学び@第2回いちぼしマルシェ

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
第2回目のいちぼしマルシェが開催されました。
パンやお肉、お茶やコーヒー、植物も並び、
見た目も香りも華やかです。
秋の好奇心を刺激するオシャレなマルシェです。

子どもも楽しいワークが盛りだくさん。
笑顔とはしゃぐ声、たまに泣き声、
ずっと満ちていました。
子どもたちの姿は見ていて飽きないですね。
言動がおもしろくてたまりません。
つい観察してしまいました。

さて私は、
キャリアカフェのブースを担当させていただきました。
素敵な女性たちが訪れてくれましたよ。
以前にお話した方との再会もあり、うれしかったです。
自分らしく働きたい、今いろいろと考えていることがある、
それらを一緒に見つめ直す、相手の価値観に触れる、
そんな貴重な時間を共有することができました。

つながりも育めた、マルシェでした。
次回は一年後に開催予定です。
その頃の自分や周囲の人たちは、
人生のどんな場所にいるのか。
気になりますね。 » 続きを読む
2019年09月13日
沼津自慢@THIS IS NUMAZU ヌーヴォサンス
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
THIS IS NUMAZU/沼津自慢フェスタ2019
行って参りました。
食べ物、お酒、世界一おいしい。
そんな街になり得る、沼津なんですね。
沼津の名店がギュッと集結した、
パワフルなイベントでした。
狩野川を背景に暮れていく景色が、
とてもいい雰囲気で、
はじまる夜に、高揚しますね。
やっぱり夜が好きです。
夜が一番自由になれます。
かのがわ風のテラスには、
フレンチレストラン
ヌーヴォサンスさん。
地場の食材を使った優雅なフレンチメニューで、
テラスが華やかでした。
記念日のレストランも、
記念日を迎えます。
ヌーヴォサンスさんは、
今年の12月で開業30周年。
おめでたいですね。
特別メニューやサンクスプレゼントなど、
うれしい企画が盛りだくさんです。
https://blog.nouveausens.jp/2019/08/28/30-years-anniversary%e2%91%a0/
記念日でも日常でも、
少し気持ちを整えて、
フレンチが食べたくなります。
ふっと行きたくなるお店です。
ヌーヴォサンスさんへぜひ。
2019年08月29日
キャリアとは@いちぼしキャリアカフェ

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
毎週火曜日にオープンしているいちぼしキャリアカフェ。
9月からは、
月に1度の特別版も開催されます。
初回は、
9/3(火) 10:30~12:00
いちぼし堂2階にて。
参加費2,000円、限定10名です。

ファシリテーターは橋本恵子さん。
先日わたくしも、キャリアカウンセリングを受けさせてていただきましたよ。
あたたかく、力強く、おもしろく、
深い懐に、包み込まれる安心感を得られます。
第1回目のテーマは、
家庭におけるコミュニケーション術について。
家庭は、
穏やかに心地よく過ごせる場でありたいですよね。

橋本さんに教えていただきました。
コミュニケーションは、
ハイリスクハイリターン。
そして、
キャリアとは、
人生。
広いんですね、
とても。
キャリアカフェは、
人生について考える時間を過ごす場所。
素敵なカフェですね。
2019年08月22日
見つめ直す場所@いちぼしキャリアカフェ

いちぼしキャリアカフェは、
毎週火曜日 13:00~17:00
オープンしています。
安東にあるいちぼし保育園の2階です。
ママさんたちが、
お仕事に関する悩みをお話する場所です。
子どもを育てながら、
家庭を回しながら、
仕事をして。
職場復帰を考えて。
ほんとに大変だなって思います。

子育て真っ只中のスタッフさんが、
体験談も踏まえ、寄り添ってくれますよ。
いっしょに考えていくうちに、
心がほぐされ、
本音や一番の問題点がポロリ。
自分の中に、抑えて沈めているもの、でもうずくもの。
心の引っかかり。
表に出すことで、
何かのヒントが得られるかもしれません。
ちょっと力を抜けるような。

いちぼしキャリアカフェ、
モヤモヤの整理におすすめです。
お子様連れでも大丈夫。
ぜひお越しくださいね。
2019年06月27日
キャリアカフェで一息@いちぼし堂

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
モヤモヤと、
もんもんと、
考えていることを、
話しにきてください。
ちょっとしんどいけど、
どうしたらいいのかわからない、
いまの自分。

あれこれ考える時間を、
このカフェで過ごしてみませんか。
仕事のこと、生き方のこと、
お悩みを教えてくださいね。
いっしょに整えていきましょう。

『いちぼしキャリアカフェ』は、
毎週火曜日、13:00~17:00にオープンしています。
安東にあるいちぼし堂さんの2階です。
ちょっと立ち止まって、
自分自身を見つめる時間をぜひつくってあげてくださいね。
ハーブティーもいっしょに。
2019年06月17日
一周年@泊まれる喫茶店 ヒトヤ堂

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
七間町にある泊まれる喫茶店 ヒトヤ堂さん。
一周年を迎えました。
限定のプリンパフェ。
親しみと好感のもてる手づくりプリンが、
安心感をくれますね。

本格サイフォンの音と香り。
この居心地の良さはなんでしょう。
ヒトヤ堂さんの空気、
おねえさんたちの雰囲気、
ゆったりとしていて、
何かを緩められる感じがします。

この空間で、
時を告げることが許されるのは、
ハトだけですね。

時代は変わったばかり。
むしろ昭和を味わいに、行ってみてくださいね。
わなげで人生を占ってみるのもいいかも。
2019年06月13日
キャリアカフェオープン@いちぼし堂

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
キャリアカフェオープン。
毎週火曜日13:00~17:00
いちぼし堂さん2階。
参加費500円。
ワンドリンクお菓子付きです。

先日のいちぼしマルシェ、
初キャリアカフェにおいても、
働くことに悩む女性たちが訪れてくれました。
いちぼし堂さんは、
1階が保育園になっています。
キャリアカフェでは子どもちゃんの声も聞こえてきたりします。
ママさんたちもカフェにきてくれたらうれしいですね。

ちょっと困っていることや不安、
いま考えていること迷っていること、
小さなことでもなんでも、
キャリアカフェでテーブルを囲んでみませんか。
生き方働き方のモヤモヤ、
どうぞお話しにきてくださいね。
2019年05月27日
キャリアカフェ@学びのマルシェ いちぼしマルシェ

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
第1回 いちぼしマルシェが開催されました。
大盛況。
たくさんの子どもたちで始終にぎやかな会場でした。

あらゆる学びが、
いっぱいの笑顔に変わっていきましたね。
大人も楽しいイベントです。
さて、
わたくしが担当させていただいたキャリアカフェ。
とっても素敵なポップも作成してもらいましたよ。

テレビ取材も入る中、
キャリアカフェは、
数名の女性たちにお越しいただきました。
さまざまなモヤモヤを抱える淑女たち。
いっしょに見つめ直すことで、
ほぐすお手伝いができたらと思っています。

お悩みを聴かせてください。
いっしょに考えさせてください。
そんな気持ちです。
いちぼしマルシェを経て感じています。
もっと輝ける。
このキャリアカフェの意味と可能性に、
少し高揚しました。

来月から毎週火曜日、
いちぼし堂さんにてキャリアカフェがオープンしますよ。
初回は、
6/4 (火) 13:00~17:00
ぜひお話を聴かせてくださいね。
2019年05月18日
学びを楽しむ@学びのマルシェ いちぼしマルシェ

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
学びのマルシェ『いちぼしマルシェ』
5/25(土) 9:00~15:00
安東にあるいちぼし堂さんは、
はたらくを育む多様な居場所として、
この春にオープンしました。
このたび初のマルシェが開催されます。
いちぼし堂さんと、そのお隣の熊野神社にて。

ワークショップや講座で、
学び、遊び、気づき、感じ取る。
大人も子どもも楽しめる体験型のマルシェです。
そして私も出展致します。
いちぼし堂さんの2階でキャリアカフェを。
キャリアに関する悩みごと、
今までとこれから、
一緒に見つめられたらと思います。

いちぼし堂さんは、新緑に囲まれて、
とても気持ちのいい場所にあります。
ぜひマルシェにお越しくださいね。