※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2016年03月16日

長期計画

おまちの地図

青色仮面ガンコです。

I Love しずおか協議会さんの、防災・減災講座に参加させていただきましたよ。

おまちの地図を囲んで、災害時の対応策について考えるDIGのワークショップがありました。
被害のイメージをし、その準備について考えます。
自分の居る場所をよく知り、防災意識を高めておきたいですね。

班ごと

震度6~7の揺れの映像を見て、あらためてわかりました。
揺れている間は、何もできないこと。
命を守ること以外何もできません。

重要なことは、一段落してからの初動を具体的に考えておくことなのね。

地震速報端末 類

果たして私は、この事務所の3階からいかにして避難するのか。
窓からアーケードの上に飛び降り、さらに七間町通りに飛び降りなければならないのかしら。
そしてたぶん、JRは動いていないだろうし、自宅まで歩くのかなあ。約30km…。
などなど。
おまちではおまちの対応があるなぁと、はじめて真剣に考えてみました。

災害食 展示

会場では、非常食が展示されていました。
最近のものは、バラエティーに富んでいるのですね~。
非常時にこそおいしいものを、という配慮がなされています。

ザ・パッド

緊急携帯食(ザ・パッド)は、持ち運びにも便利な手提げタイプになっています。
水にも浮くので、抱きかかえて浮き輪のようにもなるんです。
内容は、洋風、和風、幼児食など、なんと種類の豊富なことか。
水とヒート剤も入っているので、温かい食事を摂ることもできるのです。

災害食 試食

さらにスペシャルメニュー!
御殿場高校生徒が、内容物からパッケージまで企画をしたという、新しい発想の非常食もありました。
ステーキやワッフル、紅茶など、日常を意識した食事内容となっているんですよ~。
非常時の不安なときだからこそ、日常のメニューがうれしいですね。
事務所にも自宅にも置いておきたいな~。

水に浮きます

うちは築何年だったかしら。耐震性は~…
まずは、家庭内DIGの家族会議が急務ですな!




同じカテゴリー(各種セミナー・研修会情報)の記事画像
OMACHI創造計画取材「創造舎」
プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」の紹介動画
オンライン甲州ワイン講座@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」
オレンジさんのセミナー:グーグルアナリティクス
健康と企業の未来
社会人メンターと学ぶ@静岡大学インターンシップ事前研修会
同じカテゴリー(各種セミナー・研修会情報)の記事
 OMACHI創造計画取材「創造舎」 (2020-11-22 09:46)
 「新たな集客・販路開拓セミナー」について (2020-11-21 10:09)
 プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」の紹介動画 (2020-09-07 16:48)
 オンライン甲州ワイン講座@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」 (2020-08-11 12:46)
 オレンジさんのセミナー:グーグルアナリティクス (2019-04-11 17:50)
 健康と企業の未来 (2018-08-28 11:58)

Posted by 青色仮面ガンコ。  at 17:54 │各種セミナー・研修会情報



削除
長期計画