※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2015年11月12日

魔法の水

研屋町の井戸水

エキゾチックなショートヘアです。

研屋町の某所にて。
魔法の水があるという。

玉置代表から、若返りたいかと問われました。そりゃ若返りたいですよ。
ということで、行ってきました。

慣れた手つきで水を汲む方

井戸水か〜。
昔その地で、お醤油屋さんが製造に使っていた上質な地下水なのだそうです。

その日私がそこに居た数分間だけで、水を汲みに来る方々が続々と。
そして口々においしいという声。ウワサは本当なんですねー。

井戸水順番待ち

飲んでみると、うん、少し甘いのか?確かにおいしい。
若返るよりも使いたい魔法があるけどな~。。。

井戸水汲んできました

そういえば、夕方のコーヒーにはこのお水を使ってみましたよ。
玉置代表、ガチャなべさん、魔法の味はしましたかぁ⁇

若返った軽い足取りで、また汲んで来まーす!




同じカテゴリー(その他)の記事画像
エクササイズにも@心臓マッサージ実習キット「Dock-kun(ドックン)」
世界につながる下田
ハンサムに生きる:graffiti note
どっちがお花?
三島市やまだの歌姫:トレモロコード
七間町 夜の彩り
同じカテゴリー(その他)の記事
 エクササイズにも@心臓マッサージ実習キット「Dock-kun(ドックン)」 (2020-08-07 12:58)
 世界につながる下田 (2017-09-01 17:47)
 ハンサムに生きる:graffiti note (2017-03-28 17:47)
 どっちがお花? (2016-12-02 20:58)
 三島市やまだの歌姫:トレモロコード (2016-11-30 15:01)
 七間町 夜の彩り (2016-11-18 17:34)

Posted by 青色仮面ガンコ。  at 21:43 │その他



削除
魔法の水