※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2017年03月31日
桜の季節は:静岡まつり
2017年03月31日
イベントのお供に:楽多厨房『特大干椎茸のステーキ重』
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
女性だらけのランチミーティング。
静岡の楽多厨房さんより、
健康オードブルを配達していただきました。
野菜もお肉もたっぷり。
おみやげには、
楽多厨房自慢の、
惣菜・べんとうグランプリ2017で「金賞」を受賞したというお弁当。
『特大干椎茸のステーキ重』
巨大な椎茸のインパクトとボリューム。
すべて野菜のヘルシーなお弁当です。
煮物もオススメだとか。
甘党地蔵さんも一押しの逸品。
2017年03月30日
春のフレンチオードブル:沼津 ヌーヴォサンス
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
記念すべく、
当事務所初の赤ちゃんのご来社。
そして、ランチミーティング。
お花見オードブルは、
沼津のフレンチレストラン、
ヌーヴォサンスさんより。
計画していた生のお花見は、
駿府城公園のさくらの開花が間に合わず断念。
当事務所にてテーブルを囲みました。
idea note アイデアノートの三間さん、
アシスタントの中田さんとその娘ちゃんもご一緒です。
女性がたくさん。
事務所内がいつになく華やかになり、
玉置代表もうれしそうです。
オードブルは、
ちょっとセレブな気持ちになれるフレンチメニュー。
見た目にも楽しく、やさしい味わいです。
中央には、アスパラの柵の中にごはんらしきものが。
みんなが興味津々のそれは、
洋風チラシ?
その正体は、
「黒米のフレンチ炊き込みご飯」でした。
上品で美しい。
10種からなるフレンチオードブル。
春のパーティープランは、
ヌーヴォサンスさんでぜひ。
2017年03月30日
今日は傳ちゃんの日:白形傳四郎商店
2017年03月28日
ハンサムに生きる:graffiti note
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
私らしさに自信がもてる、
ハンサムウーマンになりたい。
月2回配信される電子フリーペーパー。
「graffiti note」
グラフィティノート
http://bccks.jp/bcck/149355/info
3/28(火) いよいよ発行されました。
複数の女性たちが綴る、
ショートエッセイです。
わたくしも、書かせていただいています。
同じ考え、異なる答え。
同じ体験、異なる感情。
共感して安心、
違っておもしろい。
たくさんの自分と出会えるはず。
自由に思考を泳がせるひと時が、
とても心地よいです。
毎月の、新月と満月には、
「graffiti note」に触れて、
少しハンサムな気持ちになってくださいね。
2017年03月25日
カムバック!アレモキッチン/コレモストア
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
静岡県内の特産品を集めたアンテナショップ、
「アレモキッチン/コレモストア」
静岡伊勢丹の地下に再オープンしました。
惜しまれた閉店から約一ヵ月。
うれしいニュースですね。
懐かしのスタッフさんや、
フレッシュなニューフェイスさんも。
明るい笑顔で、
丁寧な商品説明をしてくれましたよ。
新アレモキッチン/コレモストア。
キュッとコンパクトなスペースに、
ギュッと詰まった魅力ある静岡。
日替わりのオススメ商品もあり、
毎日楽しめる静岡各地のおいしさです。
ぜひぜひ静岡伊勢丹の地下、
アレモキッチン/コレモストアへ。
2017年03月21日
王子様に身を委ね
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
プリンセスになりたい。
気持ちは自由です。
大切なことはときめくことですよね。
そんな、大人の乙女心を刺激する企画が動き出しています。
『白金クラシカルプリンセスプロジェクト』
東京の白金にある結婚式場 ザ・ハウス白金さんにて。
ビズホープ 寺田望さんを筆頭に、
コトリスラボさんがまた一つ、
素敵なプロジェクトを企てています。
ウェディングプランナーの皆さんもいっしょに。
白金のクラシカルな場所で、
至福の時間を過ごしながら美しくなる。
舞踏会に向けて!??
王子様の手厚いレッスンとともに。
そんな、おとぎ話のような企画です。
きれいへ向かう自分、スキルアップ、出会い。
まだ見ぬ輝きへの一歩。
王子様が導いてくれます。
アイデアが次々と生まれ、
イベントの内容が創り上げられていきました。
参画する楽しさと学びがそこにあります。
そして、参加者目線でのドキドキも。
私もプリンセスを目指します。
王子様のやさしい手ほどきを受けながら。
2017年03月20日
青空市 春のはじまりに
青色仮面ガンコです。
まだ肌寒い3月の青空市でした。
曇り空の下、
おひさまカフェさんの笑顔は太陽のようです。
この日のコーヒーは、
コスタリカのブラックハニー。
3種のベーグルといっしょに。
挽きたての粉も販売していますよ。
はるばる裾野市から。
一杯ずつ丁寧に。
とてもよい香りです。
七間町通りのど真ん中で、
コーヒーブレイクはいかがでしょう。
また今回の青空市はスペシャルな企画も。
安倍川中学校 吹奏楽部の皆さんによる演奏です。
聞き馴染みのある軽快な曲や、
世代をさかのぼる演歌まで。
短時間にも関わらず、
幅広い楽曲で楽しませてくれました。
七間町通りに、
若いパワーと純粋な音色が響き渡りました。
また来てくれるとうれしいです。
七間町通りには、
音楽がよく似合う。 » 続きを読む
2017年03月18日
七間町 もうどくてん
青色仮面ガンコです。
七間町でなにやら怪しげな企画が。
毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 (もうどくてん)
毒のある生物の展示や、
毒についての解説など、
毒が盛りだくさんの展示場だそう。
七間町通り、村上開明堂第2ビルにて。
カーサさんのあった場所です。
期間は、
3月18日(土)~5月14日(日)
毒の刺激に触れたい春は、
ぜひ七間町通りへ。
2017年03月17日
自慢の静岡みやげ
中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。
「静岡おみやプロジェクト」の成果発表会に行って参りました。
市内の6社が参加。
約10ヵ月間、静岡の新しいお土産の創出に向け取り組みます。
商品開発から販路開拓、販売まで、
専門家とともにマーケティングも学びながら実践していくプロジェクトです。
今回で第8回目を迎えます。
各事業者さんの発表からは、
会社や商品にかける熱い思いが、
たっぷりと伝わってきましたよ。
また、勉強会や試食評価会、イベント出展や商談会等、
このプロジェクトに取り組んできた中での成果やご苦労話なども。
涙ぐましい努力があっての、輝く商品たちなのですね。
自社が大好きで、静岡が大好きで、
人を喜ばせたいという気持ち。
新しいものを生み出したいという思い、
そしてそのことが楽しくてたまらないという情熱。
発表者の皆さんから感じました。
美しい6品です。
わたくしの大好きなネコちゃん。
心躍る一品。
株式会社ベルエキップ・プラス(すずとら)さんの「Cat(キャッと)!サブレ」。
「かわいい」を形にするとこうなる、といった感じのサブレです。
お茶が香ります。
顔に近づけてネコちゃんに変身しちゃったりもできるんです。
かわいくてニヤけた口元は隠れます。
仕掛けも楽しいサブレですね。
さてこの、静岡おみやプロジェクトのお披露目販売会。
3/25(土)・26(日)
エスパルスドリームプラザで開催です。
注目の商品、
ぜひ味わってみてください。
感動的な商品誕生ストーリーについても、
各事業者さんから聞けるかもしれませんね。 » 続きを読む