※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2016年04月06日
輝きのカギ
青色仮面ガンコです。
研修3日目は、 映像ディレクターの三間希子さん(video clip)とご一緒させていただきました。
沼津市役所の入り口で流されるという動画を撮影するとのことです。
午前はコトリスラボさんにて、寺田さんの撮影。
私もよこで、現場をこっそりとパシャリしたつもりが、
カメラの音がじゃまをしてしまいまして…ゴメンなさい。
メディアの取材も多いコトリスラボさん。
現場に慣れ、ルールと意識と緊張感を叩き込まなければ。
午後は沼津市我入道にあるパン屋さん。
はなぱんさん(貫名華子さん)です。
行きたかったお店だったので、内心感激でした。
撮影のインタビューより、華子さんの起業に至るまでの経緯、思い、
また起業を目指す方へのアドバイスなど、貴重なお話を聞くことができましたよ。
三間さんは、
この撮影から、次は編集に移るそうですが、この編集という作業には、
とてつもない時間と労力を費やすそうです。
重たい機材と、長時間に及ぶ撮影、さらに身を削る編集作業。
そしてママである三間さんのそのパワーは、いったいどこから湧いてくるのかしら。
来週も三間さんとご一緒させていただく機会をいただきました。
密着の中で、その答えに近づきたいです。
カチンコチンの私を緩めるヒントが、隠されている気がするのです。
2016年04月05日
夜の蒲原
青色仮面ガンコです。
小規模事業者様向けの持続化補助金セミナーに参加させていただきました。
講師は我々の代表、玉置久倫氏です。
蒲原商工会さんで行われました。
経営指導員の青木さんは、七間町青空市に強いご興味を示してくださいましたよ。
このセミナーの中で、青空市の名前が登場したことが私には誇りでした。
補助金の申請書類である経営計画書の作成は、
自社の現状を正しく把握し、今後のプランを明確に描けていなければむずかしいです。
私も、自分自身についてそうしなければならないと感じました。
今と未来を考える。
七間町青空市の取り組みについては、よりそうしたいです。
さらに、コトリスラボ FCWの守野さんが作ってくださった代表の名刺も登場しました。
この名刺、デザイン性に優れているだけではなく、
論理的に効果的なその理由があったことを知りました。
このたび私も、守野さんに名刺のデザインをお願いしたので、完成が楽しみです。
» 続きを読む
2016年04月05日
スピード感
青色仮面ガンコです。
しっかりと雨の降る月曜日の朝でした。
今日は研修2日目。
コトリスラボさんの運営の要、田中さんから教わりましたよ。
拝見していたブログ。
驚くべきは書くスピードの速さ。
必要な内容は盛り込まれ、文章は簡潔。
とてもスマートなのです。
…自分のブログのくどさを反省。
そして、仕事は持ち帰ったりせず、時間内に完了させること。
夜や休日に逃げることは、実は楽をしようとしていたのかもしれません。
仕事の仕方や質を自身に問いたいです。
楽しい。が根底にある。
遊びや笑いがビジネスには必要なのですね。
この場所で、私はこのカチンコチンの頭を、ゆるゆるやわらか〜くできたらうれしいです。
コトリスラボさんの時間の流れやスタンスは、健全であると感じます。
この機にガンコを更生させないとだわ。
タグ :コトリスラボ
2016年04月01日
誓い:インターンシップのはじまり@三島市 コトリスラボ
青色仮面ガンコです。
コトリスラボさんへの短期研修がスタートしました。
誓い。
女性起業家さんとの関わりの中で、女性の働き方、生き方を知り、
私は、自身のこの迷路から抜け出したいです。
女性の魅力を全身で吸収し、
美と元気の秘訣を学びたいです。
響く広報力を身に着けたいです。
本日は、コトリスラボの開設者、ビズホープ代表の寺田さんによるオリエンテーションでした。
お子様2人もいっしょに。
ちょっとだけ抱っこをさせてもらったら、
とても、あたたかいというか、やわらかいというか、
やさしい気持ちになりました。
子どもの体温って、こんなに心地よいものなのですね。
私は、こんな感情までこの研修の中で学べるんだぁ。
出産を経て、
環境の変化による価値観の変化。
まさにビッグバンだったと寺田さんはおっしゃっていました。
私にも訪れるかしら。
ビッグバン。