※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2016年04月06日
輝きのカギ
青色仮面ガンコです。
研修3日目は、 映像ディレクターの三間希子さん(video clip)とご一緒させていただきました。
沼津市役所の入り口で流されるという動画を撮影するとのことです。
午前はコトリスラボさんにて、寺田さんの撮影。
私もよこで、現場をこっそりとパシャリしたつもりが、
カメラの音がじゃまをしてしまいまして…ゴメンなさい。
メディアの取材も多いコトリスラボさん。
現場に慣れ、ルールと意識と緊張感を叩き込まなければ。
午後は沼津市我入道にあるパン屋さん。
はなぱんさん(貫名華子さん)です。
行きたかったお店だったので、内心感激でした。
撮影のインタビューより、華子さんの起業に至るまでの経緯、思い、
また起業を目指す方へのアドバイスなど、貴重なお話を聞くことができましたよ。
三間さんは、
この撮影から、次は編集に移るそうですが、この編集という作業には、
とてつもない時間と労力を費やすそうです。
重たい機材と、長時間に及ぶ撮影、さらに身を削る編集作業。
そしてママである三間さんのそのパワーは、いったいどこから湧いてくるのかしら。
来週も三間さんとご一緒させていただく機会をいただきました。
密着の中で、その答えに近づきたいです。
カチンコチンの私を緩めるヒントが、隠されている気がするのです。
【公式】静岡の中小企業応援団:経営革新・デザイン経営・キャリア支援の中小企業診断士玉置事務所
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」