※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2017年01月21日

武士の飲み物

六次産業化 会議

青色仮面ガンコです。

急須を使わない。
みかんを剥かない。
今ってそういう時代なんですね。

農家さんの六次産業化の打ち合わせ。
こっそり覗いちゃいましたよ。

某有名スイーツ店とのコラボは実現なるか!?

有機へのこだわり。
江戸時代から続くお茶農家さん。

お茶はその昔、
武士の飲み物だったとか。
頭が冴えて、
夜中にも活動できることが利点なのだそう。

全粒粉 米麹

生産者さんが語る物語は、
とてもおもしろいですよね。

一番おいしいという、
金色透明(きんしょくとうめい)のお茶を、
私も味わってみたい。

本当に売りたいものは変えちゃいけない。
そんな軸を守りつつ、
柔軟に発想していく姿勢を知りました。

今後生み出されていく新商品に、
さらに期待がふくらみます。



同じカテゴリー(おすすめグルメ)の記事画像
お持ち帰り
新年の顔@フレンチおせち ヌーヴォサンス
ブラッククリスマス@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」
お煎餅屋「雷神堂」
チーズケーキ専門店「すずとら」
お肉を食べに@カウボーイ人宿町店
同じカテゴリー(おすすめグルメ)の記事
 お持ち帰り (2021-02-16 15:16)
 新年の顔@フレンチおせち ヌーヴォサンス (2021-01-04 13:54)
 ブラッククリスマス@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」 (2020-12-24 11:15)
 お煎餅屋「雷神堂」 (2020-11-23 11:00)
 チーズケーキ専門店「すずとら」 (2020-11-20 10:51)
 お肉を食べに@カウボーイ人宿町店 (2020-11-12 14:34)

Posted by 青色仮面ガンコ。  at 21:01 │おすすめグルメ



削除
武士の飲み物