※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2016年10月01日
酢味噌を味わえるお店@富士市 ろばた焼 幸兵衛
青色仮面ガンコです。
話題の酢味噌。
その生みの親のお店を、
ついにご紹介致します。
ろばた焼 幸兵衛(こうべえ)さん。
富士駅北口を出てすぐです。
この地で歩んだ長い歴史を感じさせつつ、
今もすたれない人気店の佇まい。
年季の入ったカウンターテーブルからも、
その雰囲気が伝わってきます。
カウンターに座ると、
目の前に食材がずらり。
見ているだけで楽しくなりますね。
大将が出してくれたのは、
おすすめの酢味噌メニュー、
生しらす。
しらすの苦味と酢味噌の甘さがこんなにも合うなんて。
鰯にもワカメにもピッタリ。
強烈な酢味噌の舞台でした。
幸兵衛さん。
たくさんのメニューにワクワクするのに落ち着ける空間。
ファミリーでも楽しめます。
そして、気さくな女将さんのいるお店です。
酢味噌メニュー、
もっと詳しくは、酢味噌職人さくらちゃんのブログで。
大人気の焼きおにぎりで〆です。
ゴロンとかわいい。
カリカリふわふわでした。
【公式】静岡の中小企業応援団:経営革新・デザイン経営・キャリア支援の中小企業診断士玉置事務所
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」
Posted by 青色仮面ガンコ。
at 19:08
│おすすめグルメ