※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2016年07月19日

和のオシャレ

パサージュ鷹匠 梅千代 和代社長

青色仮面ガンコです。

素敵な着物屋さんと出会いました。
葵区鷹匠にある梅千代さんです。
おしゃれな建物、パサージュ鷹匠の2階にあります。

私は浴衣を着るにあたり、
和装下着を求めて、
梅千代さんを訪れました。

和代社長 有松絞り浴衣

粋な社長がお召しになっていた有松絞りの浴衣は、
大人っぽさの中にふわふわ感が漂っていました。
こんな風に着こなしたいわ。

帯

店内は淡く華やかで、
大好きなネコ柄や、キラキラしたかんざしや帯留めなんかもあり、
女子が夢中になる空間です。

社長がデザインされたオリジナル商品も並んでいて、
ありがたいセット販売もありました。

ネコです

浴衣や着物って、
こんなに身近に感じていいものなんですね。
価格的にも身近でした。

調子に乗って、
少しハマりそうな自分がこわい。

かわいい小物類



私の浴衣は、甘党地蔵レンタルです。
親切丁寧甘党地蔵レンタルは、
着付け小物セット付なのです。

腰ひも、伊達締め、帯板、衿芯…
何に使うどんなモノかもわからない。

浴衣を着るって、こんなにも入用なのですね。
甘党地蔵さん、着付けセット一覧表を、
A4用紙にまとめて私にくれました。
おかあさんと呼びたくなっちゃいます。

今年はあと2回、着る機会があります。
楽しみ。


同じカテゴリー(スタッフ紹介)の記事画像
頑張り屋のオレンジさん
チョコで幸せをあげる人
ガンコと地蔵と、こじらせ男子と
パッツンの悲劇
食卓を彩る:横田町 日光陶器
たまおきハウスに遊びに来てね。
同じカテゴリー(スタッフ紹介)の記事
 頑張り屋のオレンジさん (2018-11-20 16:58)
 チョコで幸せをあげる人 (2017-02-16 16:00)
 ガンコと地蔵と、こじらせ男子と (2016-12-31 18:04)
 パッツンの悲劇 (2016-11-24 19:00)
 食卓を彩る:横田町 日光陶器 (2016-10-22 16:17)
 たまおきハウスに遊びに来てね。 (2016-10-14 17:21)




削除
和のオシャレ