※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2016年07月18日
七間町の音色
青色仮面ガンコです。
オトコは浴衣が好きなのよ。
世を知り尽くした夜のスタッフ、
甘党地蔵さんが教えてくれました。
このたびの七間町青空市は、
甘党地蔵レンタルの浴衣で臨みましたよ。
グルメ通なうえに、浴衣通でもある彼女から、
今何着もレンタル中です。
そんな浴衣デビュー記念の今回、
初の出店者さん。
伊豆の国市のいちご農家 アベリーさんです。
農家さんが作る、いちごやブルーベリーのジュレがのったかき氷は、
おいしさが濃いですね。
粗めの氷も好みでした。
どこからか音楽が…
バックミュージック付きの青空市。
涼しい三味線の音色は、
秋田三味線を弾く若い青年によるものです。
さわやかな笑顔と演奏は、
次回も楽しめますよ。
そして貴重な体験。
牧之原のお茶農家 西村園さんの王子より、
マーケティング講座も。
みかん農家 久保田さんのブースにて、
現場での売り方レクチャー。
いっしょに販売もしていただきました。
今回も、うれしいお客さまにご来店いただき、
元気をもらいました。
七間町通りのこと、青空市のこと、
もっと広めたいという思いとパワーが、
あらためて湧いています。
今月の第5土曜日 7月30日は、
七間町青空市はお休みです。
次回は8月20日です。
お越しをお待ちしております。
【公式】静岡の中小企業応援団:経営革新・デザイン経営・キャリア支援の中小企業診断士玉置事務所
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」