※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2016年04月29日
県内スイーツ春の大集合!:エスパルスドリームプラザ
青色仮面ガンコです。
静岡お菓子フェアに行ってきました。
エスパルスドリームプラザが、静岡県内のスイーツで盛り上がっています。
研修で、だいぶ人混みにも慣れました。
かき分けながら、セティボン?さんへ向かいます。
『富士山溶岩焙煎珈琲ティラミス』
これに会いたかった。
待望のスイーツが、ついに誕生したのです。
セティボン?さんとトクナガコーヒーさんとの夢の共演。
啓太マネージャーのコラボレーション企画が、今後も楽しみですね。
会場では、お気に入りのあの商品に再会できたり、
地元に近いのに知らなかった、隠れた名店に出会えたりと、
発見がたくさんありました。
南伊豆からは、メロンスイーツが大好評の扇屋製菓さん。
そろそろ再び食べたかった頃なんです。
森町からは、菓子司 中島屋さん。
あんぱん饅頭の新商品がお目見えです。
スイーツに囲まれた至福の時間。
やはり買い過ぎちゃいました。
この静岡お菓子フェアの開催期間は、
4月29日(金)~5月9日(月)です。
が、期間はお店によっても異なるのでご確認を。
これから登場するお店さんもたくさんあるので、まだまだワクワクは続きますよ。
セティボン?さん、チラシ掲載のゴツゴツシューは完売でした。
不動の大人気ですね。
ゴツゴツシュー。私の中では幻です。
【公式】静岡の中小企業応援団:経営革新・デザイン経営・キャリア支援の中小企業診断士玉置事務所
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」
宝と瑩のおまちバル@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」
おまちバルと@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」
お引っ越し直前@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」
遠隔ワイン講座@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」
人宿町の夏@人情縁日
手で見るワークショップ@前田直紀陶芸教室
おまちバルと@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」
お引っ越し直前@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」
遠隔ワイン講座@プレ金CAFE & BAR「宝と瑩」
人宿町の夏@人情縁日
手で見るワークショップ@前田直紀陶芸教室