※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2015年09月17日
アレモキッチン/コレモストア:ポポーでキレイになろう‼︎
エキゾチックなショートヘアです。
アレモキッチン/コレモストアのイベントプログラム。2回目の参加は、清水区興津にあるファーム池の沢さんより、ポポーの試食会です。
幻のフルーツ、ポポー。
約130年前に日本に入ってきましたが、その傷みやすさから敬遠され、市場に流通しませんでした。
しかし、その栄養価の高さが注目されています。
このたびの試食より。
香りはしっかりとしていて、パインに近い感じを受けました。
果肉は、マンゴーのような、モモのような、バナナのような。ねっっっとりとなめらかで、とろけるような食感です。
味は、酸味はほとんど感じず、甘みがとても強いです。
ポポーとネクタリンのスムージーをいただきましたよ。
半冷凍したポポーをそのままミキサーで。
ひんやりとしていて、モモとの相性もよく、とってもさわやかな味わいでした。
何かの味と似ているような、だけど記憶のどれとも同じでない、新しいおいしさのポポー。
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などが豊富で、うれしい要素がいっぱい。
ダイエットや美容にもありがたいフルーツです。
1Fコレモストアでの販売は、すぐに完売してしまったそうです!
人気者だなぁ。
【公式】静岡の中小企業応援団:経営革新・デザイン経営・キャリア支援の中小企業診断士玉置事務所
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」
中小企業診断士玉置事務所代表のブログはこちらから→「中小企業診断士の道:静岡の仲間とともに編」
中小企業診断士玉置事務所デザイナーのブログはこちらから→「ロカリノジャーナル:地方の魅力を楽しむブログ」
カムバック!アレモキッチン/コレモストア
しましまの海老芋@アレモキッチン/コレモストア
おとなのアレコレ@アレモキッチン/コレモストア
わさびのなみだ
ジージョのピッツァ:@アレモキッチン/コレモストア
グランプリの味@西伊豆町 佐野製麺
しましまの海老芋@アレモキッチン/コレモストア
おとなのアレコレ@アレモキッチン/コレモストア
わさびのなみだ
ジージョのピッツァ:@アレモキッチン/コレモストア
グランプリの味@西伊豆町 佐野製麺
Posted by 青色仮面ガンコ。
at 19:13
│アレモキッチン/コレモストア