※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人
【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。
2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと
人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
静岡の学生さん ┃女性起業家・ママクリさん ┃イケメン?社長・後継者 ┃広報官 ┃ミュージシャン・大道芸人

【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00
2016年03月07日
欲にまっすぐ
青色仮面ガンコです。
すずとらカフェさんでランチしました。
14時近い時間でしたが、混み合っていましたよ。
大人気ですね。
みんな、はるみのチーズケーキが目的かな~
私のように。
ここ数日間、おなかがゴロゴロしていて、
すっかりトイレとお友達になってしまった。
しかしようやく復活を果たし、通常の食事が解禁です。
食べれるってしあわせだ~。
猛烈に欲しくなったのは、チーズケーキ。
すずとらちゃんに行くしかないわね。
はるみちゃんのチーズケーキは完売?
でしたが、
黒ゴマきなこのチーズケーキも、大満足。
食後のデザートでしたが、まだまだ食べられるぜ。
復活した私のおなかは、欲しがるわ~。
この、ちょっとのものたりない感。
次回につながる、
また会いたくなる感じ。
大切よね。
イイ女は、駆け引きができるのだ。 » 続きを読む
2016年03月06日
にんじんの活躍
ガンコです。
三島みやげです。
Cafe&Bakery グルッペさんのみしまフルーティキャロット。
箱根西麓三島野菜の三島にんじんを使っています。
パン生地とクリームにはにんじんペーストが練りこまれており、
クリームの中には、にんじんゼリーが細かく混ぜ込まれています。
ゼリーのオレンジ色がきれいで、食感がユニーク。
にんじんの強い香りはなく、クリームもあっさりとしています。
第4回日本全国ご当地パン祭りで優勝した逸品なのです。
目を引くかわいいパッケージ。
脱がしたら、つるんとかわいいボディがでてきました~。
最近、にんじんのもつ栄養価がすごい!って教わったばかりだったので、
興味にんじん…いえ、興味津々でした。
美容に健康に、にんじんパワーを活かしたいものです。
フルーツみたいに甘い三島にんじんを使った、スイーツみたいなパン。
この日私は、お店を探し、三島の街を彷徨い、かなり歩きました。
このパンを求め、さっそくいい運動になったニンジンパワーの効果なのでした。
» 続きを読む
2016年03月05日
東部のおいしさ
ガンコです。
三島市にある女性起業家のためのシェアオフィス コトリスラボさんをご訪問させていただきました。
コンフィデンシャルな打ち合わせがある…らしいので。
このたびはコトリスラボの皆さんの、
現在に至るまでの道のりをあらためてお聞きすることができました。
過去の経験、寺田代表との出会い、きっかけやチャンス。
そして、そのスキルを活かせる今の環境があるのだということがわかりました。
女性クリエイターチームの強さを感じました。
後半は、うれしいケータリングまでご用意されていましたよ。
この華やかなメニューは、沼津市我入道のパン屋さんはなぱんさんによるものです。
私ははなぱんさんのファンです。
以前、セミナー後の交流会でいただいたときから。
またお会いできて感激です。
はなぱんさんもまた、輝く女性起業家の一人です。
今度は我入道のお店まで行ってみたいな~。
» 続きを読む
2016年03月04日
守るもの
ガンコです。
富士市大淵にある結婚式場。
メゾン・ド・アニヴェルセル(Maison de Anniversaire)のレストラン。
ウエディングで貸切の日以外は、ランチやディナーが楽しめます。
駿河湾や、地元で収穫された旬の野菜にもこだわっている記念日のレストラン。
美しい見た目と彩り。
会話もはずみます。
ご一緒させていただいた素敵なご家族。
特別な時間を過ごせました。
私は、守るものを手にすることに、怖さしか知りません。
守るものがある強さを教えていただきました。
無条件の無敵を、無意識に感じられる自分に、私もなりたい。
お天気の日には、あの広いお庭でランチをしてみたいな。
大切な人と。
2016年03月03日
夢見るウエディング
ガンコです。
結婚式場の見学をさせていただきました。
結婚と記念日を祝う家
メゾン・ド・アニヴェルセル(Maison de Anniversaire)
富士市大淵の静かな場所にあります。
はじめての結婚式場の下見…ではなく、見学。
私には、今後二度とできない…かもしれない体験。
目に焼き付け、身体に叩き込み、味わい尽くしてやる!
と、拳を握り締め、挑みます。
結婚式場の空気、めいっぱい吸い込んでおきます。
そんなわたくしの荒々しい気合いとはうらはら。
メゾンさんは、
白を基調とした、穏やかで上品な雰囲気。
すべてがうっとりとしてしまう光景でした。
11本のカツラの木が並ぶ、いい夫婦の並木道。
カツラの木の葉って、ハートのかたちをしているんですって。
夜はイルミネーションで、さらにロマンチックに。
祝福の笑顔と拍手をあびながら、祝福の階段をゆっくりと。
富士山と海が臨める贅沢なロケーションです。
披露宴会場は、円形をしています。
生命の誕生を表現しているこのかたち。
生まれたときと同じ。ここから出発。
人生の出発。
新郎新婦のメインテーブルは、ゲストと同じ高さです。
新婦の目線で、見渡しちゃいました。
これが主役の見る景色かぁ~。
いいな~
3か所の投影も印象的でした。
チャペルは、パイプオルガンではなく、オルゴールなんです。
バージンロードは、11メートル。
歩く自分を想像せずにはいられません~。
得意の妄想、これだけ環境が整えば、かなり鮮明ですな!
リアルな妄想。
いいえ妄想ではなく、永遠の、憧れの、夢なのです。
こんな素敵な舞台で、美しい主人公になる。
やっぱりお姫さまになりたくなっちゃった~。
女王蜂は、どこへ?
メゾン・ド・アニヴェルセル
華やかな門出の中に、大人の落ち着きも感じられる。
しあわせな時間を、たしかにイメージのできる場所です。
わたしもいつか、この場所でしあわせになることができたら、
しあわせなことなんだと思うわ。
» 続きを読む
2016年03月02日
かるい農機具体験
ガンコです。
丸山販売さんは、農業機械、農業資材の販売・修理等を行っています。
沓谷にある会社さんです。
先日、「2016春の丸山販売展示会」におじゃまさせていただきました。
年に2回のビックイベント、盛り上がっていました。
なかなかお目にかかれないジャンルの展示会に、ワクワクしました~。
興味深い商品発見!
女性のための草刈機。かる~のちゃん。
実際に農業をする女性の意見を参考に、あらゆる点に配慮され開発されたものです。
リュックのような両肩タイプのバンドと、腰に巻くベルトで、負担が軽減されます。
ベルトの素材はメッシュなんですよ。
保冷剤を入れるポケットや、携帯電話を入れるポーチなどもあり、
女性にうれしい機能がいっぱいです。
刃の角度やハンドルの形状も、刈りやすく工夫がなされています。
実際に装着してみると、心地良いフィット感。
約4Kgある本体も、そこまで重さを感じません。
生で刈ってみたくなっちゃいますね~ 草はどこだ~ぃ。
もしかして今、草刈女子が流行っているのかしら。
そういえば当事務所 たまたま7でも、プチ農園をつくる計画が水面下で動いております。
そのときは私、草刈女子にも、水やり女子にも、収穫女子にも…
なります~。
農機具の展示会。
おもしろい商品や、普段見ることのない機械などが間近で見られ、
シゲキいっぱいでした。
» 続きを読む
2016年03月01日
ネコのように
ガンコです。
ネコちゃんとともに、世界旅行をした気分。
エーゲ海の島々~。
静岡伊勢丹8階で開催されている、岩合光昭さんの世界ネコ歩き写真展に行ってきました。
絶対に行きたかったので、叶ってうれしい~。
岩合さんの写真は、世界各地の美しい風景や街並みと、
その地に暮らすネコちゃんたちをいっしょに楽しめるので、好きです。
ネコが人間とともにある。という意味がよくわかります。
歴史や文化の中のネコ。
その表情やふるまいを見ていると、ゆる~い心になります。
古い建物やお店、石畳など、そこにネコがいるだけで、色気や趣が漂いだす。
ネコがいることで、その場所が完成しているみたいに。
そんなネコの不思議と魅力に、私はすっかり首ったけなのです。
ネコのしなやかさとか、余裕とか、自信とか、大好き。
ほんとうは私、ネコになりたいんです。
ネコのように生きたいなぁ。
この写真展は、3月2日(水)まで開催しています。
会場では、ネコちゃんのグッズもたくさん販売していました~。
カワイイ~ を、何回言ったことか。
私の身の回り、青いモノとネコグッズであふれていくわ。
» 続きを読む
2016年03月01日
イケメンのできあがり!?
ガンコです。
静岡商工会議所のセミナー「企業のイメージアップ戦略講座」を受講させていただきました。
講師は、株式会社ビズホープ 代表 寺田望さんです。
多くの企業のプロモーション等、広く手掛けている寺田さんのセミナーは、
何回聴講してもその都度発見があり、不思議なやる気が出ます。
おこがましいのですが、私も広報の端くれとして、寺田さんのお話にシビれる部分があるのです。
事業や商品、サービス、また人。
広報によってより輝くことができる。
見せたい人、知りたい人、双方にうれしい。
発信することの重要さを感じます。
今回は、聞く側の立場から、
記者の心理や取材のポイントなど、興味深いものを学べました。
ブログを書く行為とそれはよく似ていました。
私は文章を書いている最中に、あ~情報が足りん~!って、
頭を抱えてしまうことがしょっちゅうです。
その解決策のヒントをいただきましたよ!
私はブログへの投稿が日課になってから、
目に映るものすべてがネタに見えてキラキラしています。
むしろそれらを、ギラギラと見てしまっている自分がいる。
あんまりガツガツして…
私の王子さまがまた遠ざかっていくわ~。
さて、セミナーでモチベーションが上がったあと、
なんと寺田さん、当事務所 たまたま7に来てくださいました~。
講師の先生をお持ち帰りしたのは初体験。
そして、変身した玉置代表とご対面です。
変身後の姿のご披露、
記念すべくお一人目が寺田さんなんて、光栄ですね~代表!
とても好印象を持っていただけたようです。
寺田さんのコメント。
先生、足長かったんですねー。
30代に見える。
とのこと。
広報の神からの、ありがた〜いお言葉ですね。
そしてさらには、身の回りの小物類も変えた方が良いとのアドバイス。
お財布も〜 バックも〜。
ん〜 たしかに。
変身材料は、まだまだいっぱいですな。
計画書、完成に近づいたかと思いきや、まだ提出は先になりそうだわ。
» 続きを読む