※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2016年02月06日

なにが見えるかな?

Green glass店内陳列

ガンコです。

秘密の計画。玉置代表改善計画。イケメン化計画。
1発目のアイテムは、メガネです。

七間町にあるGreen glassさんにて、とっても素敵なモノと出会えました。
Green glassさんは、甘党地蔵さんオススメのお店。
甘党地蔵さんはなんでも知っているのです。

玉置代表メガネ選び

あれ、このお店はもしかして、あの方がおっしゃっていた…
オシャレな人は、オシャレなお店に集まるのですね。

店員さんがセレクト

メガネに詳しくなくても、店員さんが、その人に似合うメガネの候補をいくつかセレクトしてくれます。

その中から、お気に入りを選びました。
オンオフを問わない。シンプルなデザイン。
とてもカッコイイんですよ。

かけ心地はどう?

浅草のあの炎のオブジェとも関係のあるこのメガネ。
スタイリッシュな工業デザインです。

スタルク氏デザイン 炎のオブジェ

メガネには、その人の内面を引き出す力があるんですって。
隠すのではなく、見せる。
変えるのではなく、かけて表情をだす。

Green glass店内

ファッションアクセサリーとしてのメガネの位置付けを知りました。
例えるなら、自信満々のお化粧をするようなものなのかしら。ちがう?

確かに代表のニューメガネ、アイラインを一本引いたような、キリッと締まりのある印象になります。
イイ男は、一本筋が通っているのですね!

メガネ候補

さて、ニューメガネにより、だいぶ度数も改善され、とてもクリアな視界に驚いている玉置代表。
しかし、目にうつるもの全てが小さく見えるとのこと。
小さいっ!小さいっ!と、大興奮でした。
A4用紙も、コンビニのお弁当も、すべてが小さく見えるんですって。

視力検査

私のことも小さく見えるようで、それはいいんですけどね。
このデカい私が小柄に見えたら喜ばしいことですわ。

ずいぶんハイカラなメガネね

新しいレンズで、甘党地蔵さんや私の顔も、はじめてハッキリと見えたもよう。
今までいったい、どんな景色を見てたんじゃい!

アランミクリ

世界は、小さくないですよ。
広くて、大っきいんです。

広い世界、
見える目で、見ていきましょうね。

明日のワクワクも。

  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 21:34おすすめの店(七間町界隈)玉置代表イケメン化計画

2016年02月03日

まだまだまこも

焼きまこもいなり寿司

ガンコです。

コレモストアさんのまこもメニューからもう一品。
まこも塩を使ったお稲荷さん。
かなりビックサイズです。
そしてそれを、焼くのです。
焼きいなり寿司。
新しい食べ方〜。

アレモてつや店長もオススメ

玉置代表と甘党地蔵さんにビックサイズなおみやげおみやげ〜。
事務所までの道、香ばしい香りがし続けていました。

焼く前のまこもいなり寿司

コレモストアさん、2月4日(木)からは、伊勢海老のお味噌汁をいただけるそうですよ。
伊勢海老が私を呼んでいる気がするわ〜。

  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 00:00アレモキッチン/コレモストア

2016年02月02日

アレコレラーメン亭

コレモ店頭

ガンコです。

アレモキッチン/コレモストアさん。
コレモストアさんには、浜北区よりまこもがやってきています。

まこもメニュー販売

まこもはイネ科の野菜で、たけのこに似ています。
食物繊維やビタミンなども豊富です。

店長、お客様にご説明

そのまこもを使ったメニューが、今コレモストアで味わえるんです。
店頭での試食と、現在ラーメン屋さんに様変わりしている、コレモストア店内でいただくことができます。
見慣れない風景が新鮮でした~。

まこも麺

私は、まこもにつられ、店長につられ、いろはやさんのまこもメニューを満喫してきました。

コレモ店長からのご案内

セットには、まこもラーメンに、まこもおにぎり、まこもカップケーキが付いています。
まこもづくし。

中華そばセット

まこもの葉の粉末が練り込まれたと、まこもメンマ入りのしお味のスープです。
グリーンがきれいな麺ですよ。

アレコレフレンド

コレモでばったり!コレモ縁!
食後でも食べられるとの声も。

アレモてつや店長もまこもチェック

コレモストアさん。
商品がおもしろいだけでなく、企画も楽しいです。
紺屋町の通り沿いだから、見やすくて行きやすいですよね。
通るたびに、今日は何をやっているかしら~って、チラ見しています~。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 14:31アレモキッチン/コレモストア