※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2016年08月16日

セティボン?ピック

セティボン? 啓太マネージャー

青色仮面ガンコです。

セティボン?さんのマルシェに行ってきました。
朝9時のスタート。
両手にかかえるほどお求めになるお客さまもいらっしゃるという、
大人気のイベントです。

セティボン? ゴツゴツシュー

「ゴツゴツシュー」が、
ちゃんと私を待っていてくれるか心配でした。
が、
ショーケースの中の、
キラキラとしたゴツゴツと、
目が合いましたよ。

バウムの耳

「百年乃樹」バウムクーヘン
ももこちゃんの耳をいただきました。
ほかにも、
マルシェだけのお得な商品がいっぱいです。

マルシェ限定 バウムラスク

さらに、
コーヒー王子のブラジル産コーヒー使用、
オリンピック「ティラミス」

そして、
「夏休みプリンアラモード」
こちらは、子ども向けだと啓太マネージャーはおっしゃっていましたが、
うちの代表にはピッタリよね。

ブラジル産コーヒーティラミス 夏休みプリンアラモード

甘党地蔵さんも出勤日の今夜。
セティボン?さんのスイーツでチャージしてから、
夜のお仕事です。

記念日にも、日常にも、
セティボン?さんのスイーツですね。

セティボン?マルシェ 店の前
  » 続きを読む


2016年08月15日

夏の冷たい幻@七間町 麺屋 やまもと

やまもとさん 限定メニュー

青色仮面ガンコです。

七間町麺屋 やまもとさん。
大好評のトマトの冷たいおそばをめがけて行ってきました。

パスタのような、イタリアンなラーメンのような。
麺のコシのアルデンテ?
とてもオシャレな味でした。
見た目も美しいやまもとさんのメニューです。

トマトの冷たいおそば

お昼時は行列のできるやまもとさん。
世間は今夏休み?
私の後ろには、
会社員ではなくファミリーが並んでいました。

家族で楽しめる、
やまもとさんのラーメンです。

冷たい麺

そしてこの8月で、
やまもとさんは1周年を迎えました。
七間町の人気店。
うれしいですね。

順番待ち

トマトの冷たいおそば
限定15食ほど。
15・16日の2日間のみです。

前回の提供のときは、瞬殺だったもよう。
今回は、どうなのかしら。

8月の後半に、
この幻の逸品にまた会えるかもしれません。

  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 17:08おすすめの店(七間町界隈)

2016年08月13日

夜店市の3兄弟

だるまさんと代表 七間町通りを眺める

青色仮面ガンコです。

静岡の夏にかかせないビックイベント。
「夜店市」
今年は、8月12(金)・13(土)・14(日)の3日間です。

紺屋町・呉服町・七間町が盛り上がっています。

呉服町通り

駅を出てから、伊勢丹を越えたあたりまでの通り。
名店街のお店を中心に、ずらーっと店舗が並んでいます。

飲食、物販、娯楽、サービス…
そして人。
にぎやかです。

アレモキッチン/コレモストアさんも出店していますよ。

アレモキッチン/コレモストアさん 出店

金魚すくいや、ヨーヨー、おめんなどの縁日の雰囲気も。

歌のステージもあり、
おまちの夏まつりの夜は、
心が躍りますね。

ライブステージ

セール品のワゴンもたくさん。

和雑貨好きで、オシャレな甘党地蔵さん。
さっそくかわいいシュシュをみつけていました。

私は、人が群がっていた焼き豚に、
勇気を出して手をのばしました。
人気の商品のようですね。

大石精肉店 焼き豚

おがわさんのおでんと、
KAORIKANさんのビールをお持ち帰り。
事務所にて、七間町通り夜店市を眺めながら、
乾杯です。

人混みが苦にならない夜店市のテンション。
夏の活気は、いい汗です。

おがわさん おでん

シゲキに会えた、
うれしい夜店市の夜でした。  » 続きを読む


2016年08月10日

イケメンになりたい!!オシャレ夏

ボディが着ていたシャツ

青色仮面ガンコです。

玉置代表イケメン化計画【サマースペシャル】の始動です。

当事務所のレイアウト変更に従事しつつも、
代表の衣替えについても、優先順位高めの業務です。
というわけで、
甘党地蔵さんとともに動き出しました。

どれがいいかな

クールビズが映える半袖シャツ。
折り返しの袖口がポイント。
袖裏の柄見せがカワイイです。

ブラックレーベル シャツ

そして、薄く格子柄の入ったパンツ。
スッキリと、大人さわやかに。

この猛烈な暑さ、
小奇麗さで涼しげにしたいものです。

格子パンツ ニューシャツ

実際に事務所では、
下着姿でうろうろしている代表。
ご本人曰く、
あれはスポーツウェアなのだとか。

甘党地蔵さんセレクト ポロシャツ

暑くても、疲れていても、
一歩外にでたら、
見せること、見られることの意識、大事ですね。

当事務所にやってきた大きいミラーは、
意識づけに効果的です。
  » 続きを読む
タグ :クールビズ


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 11:41スタッフ紹介玉置代表イケメン化計画

2016年08月09日

涼を求め

産直ジュレ

青色仮面ガンコです。

暑いという言葉では足りないくらいの暑さ。

を感じさせてくれるのは、
夏のセティボン?さん。

サマーギフトも盛りだくさん。
おすすめは、4種の産直ジュレ
乾いた体も元気になれます。
今夜のお楽しみ。

サマージュレ

久々、太陽が高めの位置にのぼった頃、
事務所まで歩くと、
危険なほど汗だくになってしまった。
出勤前からこんなに消耗してしまっていいのだろうか。
もち肌さんの潤いが恋しい。

セティボン?内装

事務所に着き、重大なコトを思い出しました。
水出しアイスコーヒーをつくること。

これが本日のわたくしの使命。
出勤するまで忘れていましたが。

水出しアイスコーヒー でるかな?

甘党地蔵さんも来る今夜。
アイスコーヒーも7時には味わえるはず。
セティボン?さんのおやつとともに。
  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 13:37おすすめグルメ

2016年08月08日

脅威から機会へ:パパクリさんの手で

青色仮面ガンコ 関本専務 玉置代表 3ショット

青色仮面ガンコです。

当事務所のニューフェイス。
170㎝のカラダは、
建築現場で鍛え上げられた頑丈ボディ。

面と向かった相手のハートをのがさない。
目が合うと、
自分自身を見ているかのような気持ちに。
ちょっと姿勢を正してしまいます。

ミラー 仲間入り

そんな、
とっても素敵な姿見ミラーが当事務所に仲間入りしましたよ。

関本家具装芸さんの古材家具ikpイカピーミラーです。
枠は、足場板として使われていた杉板。
ペンキやキズが、ユーズドタッチな雰囲気です。

パパクリ関本専務

関本専務が、3階まで軽々と運んでくださいました。

そしてこのたび、当事務所の新たな棚の設置に向けて、
すばらしいご提案をいただきましたよ。

私の古傷を癒すようなアイデアを。

すばらしいアイデア誕生!

弱みを強みに。
ピンチをチャンスへ。

事務所の模様替え。
着々と進行しております。
  


2016年08月05日

泡の向こうに見た夢:中小企業診断士

五島さん 青色仮面ガンコ

青色仮面ガンコです。

自己破産
高級ソープ

そんな衝撃のワードからはじまったセミナーでした。

静岡市清水商工会で開催された、
五島宏明さんによる経営セミナー。

玉置代表のことをタマちゃんと呼ぶ強者五島さん。

私は、代表以外の診断士さんにお会いすることが、
とてもうれしいです。

いろんなタイプの方がいて、
その違いがおもしろいのです。

五島さんのセミナー

五島さんのセミナー。

会社を倒産させたことなどをきっかけに、
コンサルタントの道を目指されたという経緯。

インパクトと説得力のあるお話、
迫力のあるトークに、
すっかり惹き込まれてしまいました。
夜のセミナーにもかかわらず、
ランランとしていましたよ。


会社も個人も、
強みは何なのか。
それは認識とは別に、
当たり前の中に埋もれているとのこと。
そして自身では気付かない。

強み、弱みの正確な把握。
強みであり弱みである部分。
客観的な分析による発見で、
取り組みや成果が変わってくる。

SWOT分析の重要性を、
あらためて感じました。

五島さん 玉置代表

計画実行成功
夢を描き、成功にまで運ぶ。

その道筋がみえて、
自分もやろうという気持ちになりました。

まずは現状の認識、
そして計画を立てることから。
  » 続きを読む


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 11:14各種セミナー・研修会情報

2016年08月04日

藍を込めて

寺田さん 青色仮面ガンコ 稲垣さん 

青色仮面ガンコです。

やっぱり生ね。

ユトリ・アート&クラフト 稲垣有里さんの、
体験講座に行ってきました。
コトリスラボさんでお世話になった寺田さん、
カリグラフィー作家の紅林さんともご一緒です。

寺田さん 紅林さん 布選び

生の葉で染める藍染め体験
一時間ほどで、
とっても素敵なシルクのストールが完成しましたよ。

葉だけにします

の葉は、朝摘まれた鮮度ピンピンのもの。
葉に水を加えミキサーで撹拌。
できた藍ジュースでストールを揉みます。

葉をミキサーで

モミモミモミモミ15分。
水で流して乾かします。
植物の、青い生の香りです。

ギュッと絞って 藍の汁

染め上りは、想像していた濃紺ではなく、
藍ジュースのグリーンでもなく、
美しいトルコブルーなのでした。

ストールをつけてモミモミ

やさしくしなやかで、
上品に揺れています。

ストール乾かします

さっそく身につけられた寺田さん。
ずっと愛用されていたかのごとく、
ナチュラルに馴染んでいました。

みんなで一枚

一つは、お世話になった方への贈り物なのだそう。
自分でつくる藍染めのストール。
とてもうれしいプレゼントになりますね。
  » 続きを読む


2016年08月03日

足もとを見られる

ユトリ・アート&クラフト 稲垣有里さん

青色仮面ガンコです。

今年3度目の浴衣を着た際に、
ようやく足もとまで整えられました。

げたのみずとりさんのオシャレ下駄で。
ヒールに高さがあるので、
靴のようで履きやすいのです。

柿渋染め 鼻緒

鼻緒は、
ユトリ・アート&クラフト 稲垣有里さんが染められたものです。
柿渋染めのそれは、可愛さ、落ち着き、
両方の雰囲気があります。
芸術的な水玉。

稲垣さんの作品

染織作家の稲垣さんによる、
しぶきシリーズ。
同じ模様は2つとない逸品です。

履いているだけで、
足もとから自信が沸いてきました。

この夏はこの下駄で、七間町を歩く予定。  » 続きを読む


2016年08月02日

肉まみれのエロス

3周年プレート

青色仮面ガンコです。

両替町タベスギータさん。
肉バルが楽しめるこちらのお店。
七間町でのスタートから、このたび3周年を迎えました。

アニバーサリーの特別メニュー。
『実録・肉屋の超本気!!感謝の想いを盛りスギータ3周年プレート 999円』

3周年特別メニュー

1日10食、夜だけ、3日間限定の特別企画です。
また、『ハウスワイン1杯100円』も同時開催。
夏バテも吹っ飛ぶ、驚きのスペシャルメニューたちですね。

肉もりプレート 999円

プレートが目の前に現れたときは、衝撃でした。
肉がどーんと。

かたまり肉食べ比べ、骨付きチキン…
ローストポーク、極太サルシッチャ…
これぞ肉祭り。

ハウスワイン パクチーサラダ

当事務所も、
8月からの本番モードに向け、
ガソリンは満タンです。

人気 5種肉盛り

タベスギータさんの3周年祭
8/2(火)まで開催です。
ぜひまみれましょう。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 12:22おすすめの店(七間町界隈)