※静岡県内の魅力あふれる多様な人たちをご紹介します。
静岡の学生さん女性起業家・ママクリさんイケメン?社長・後継者広報官ミュージシャン・大道芸人

プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」のロゴ 【プレ金CAFE & BAR「宝と瑩 -takara to migaki-」】
月末金曜日のプレミアムフライデーに開店する、静岡のとっておき食材を使った料理を、開発秘話と共に楽しむお店が、人宿町人情通りの新スポット「SOZOSYA  Mビル」1階(日中はアオイパフェさんが営業)にオープン。キャリア相談やビジネスの情報交換の場としてもご活用いただけます。
【次回】12/25(金)18:00~23:00 最新情報はFacebookページをチェック!過去の様子はこちらから。

寺田さんロール先生講義 静岡大学 地域創造学環の学生さん 2017.10.19 ビズホープ寺田望さん 静岡大学にて講義 地域創造学環の学生さんと

人宿町が変わります。→「OMACHI創造計画」(produced by 創造舎)
七間町通りでは、毎月第3第5土曜日に、七間町青空市を開催しています!!
ぜひ遊びにきてくださいね。 ⇒ 【次回】2/20(土)11:00~17:00

2017年12月15日

サンタフェスティバルのお楽しみ企画

らぶしずインターンの大学生 サンタフェスティバルの参加賞袋詰め

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

天気が心配ですが、
12/16(土) 13:30~
サンタフェスティバル
ついに前日です。

らぶしずインターンの大学生たち、
準備も最終段階へ。

夜の企画会議以外の時間も使って、
参加賞の袋詰めや内職を。

地道にがんばっていますよ。

サンタフェスティバル看板 作成

当日は、
1000人のサンタがおまちに訪れるのでしょうか。

さて、
抽選会のご案内です。

サンタパレードの参加者で、
当日の様子をSNS発信してくれた方に、
抽選で豪華景品が当たるという素敵な企画があります。

主な景品として、
ホテルセンチュリーのディナー券や、
全国共通商品券、
映画観賞券やセノバお買い物券などなど。

サンタパレード抽選会

SNSは、
ツイッター、インスタグラム、フェイスブック、
なんでもOK。

ぜひ、
サンタパレードの様子を投稿して、
クリスマスプレゼントをもらいましょう。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 14:36静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2017年12月13日

大学生広報班出動:サンタフェスティバル

らぶしずインターン広報 静岡市民文化会館チラシ配布

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

サンタフェスティバルもいよいよ目前。

らぶしずインターンの学生さん、
チラシ配布やメディア出演でのPRを熱心に行っています。

先日は、
韓日観光交流フェスティバルが開催された、
静岡市民文化会館にて。

静岡市民文化会館 大学生 チラシ配布

女性のお客様が圧倒的でした。
公演を前に大興奮の皆さん。

学生サンタからチラシを受け取ってくださり、
あたたかかったですね。

サンタパレード
参加者1000人に、
大きくつながったと思います。

静岡市民文化会館 大学生 チラシ配布

さて、
サンタフェスティバル詳細&申込はこちら。
https://iloveshizuoka.jp/event/2017/10/14006/

12月16日(土) 13:00~ 受付開始
まだまだ参加申込受付中です。

そして、
サンタフェスティバルの公式ガイドブック電子版はこちら。
http://aml-ebook.com/santabook2017/

静岡市民文化会館 大学生 チラシ配布

さらに、
サンタパレードゴール地点でのステージイベント
『1000人DANCE!』
振付も学生さんが考えてくれましたよ。

振付動画はこちら。


ぜひ予習をして、
臨みましょう。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 11:00静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2017年11月23日

大学生がラジオ生出演:サンタフェスティバル

らぶしずインターン学生 ロニさん K-MIXスタジオ

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

らぶしずインターンの大学生が、
今回はラジオでイベントPRです。

K-MIXの生放送。
DJはあのロニさん。

らぶしずインターン学生 ラジオ打ち合わせ

学生は、
広報グループから2人が来てくれました。

長文を一言一言一生懸命話す姿に、
私は手に汗握りながら聞いてしまいました。
がんばれ~と心の中で叫びながら。

このらぶしずインターンで私自身も、
親心みたいなものが、
勝手に芽生えちゃっています。

ラジオ収録スタート

収録中、
カチカチだった学生の緊張を、
ロニさんが一言でやわらげてくれましたよ。

大人の女性の優しさとユーモアは、
包み込んでくれる安心感がありますね。

セノバ K-MIXスタジオ ロニさん

学生サンタ2人がPRをしたサンタフェスティバル

参加者1000人が目標の、
サンタパレードにぜひご参加ください。

参加費は500円ですが、
おまちで使える500円分のお買い物券がもらえます。

賑わうおまちをみんなで創りましょう。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 08:00静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2017年11月22日

大学生がテレビでPR:サンタフェスティバル

らぶしずインターン広報グループ学生 石川リポーター

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

らぶしずインターンの大学生が、
テレビでイベントPRです。

撮影は、イルミネーションに彩られた青葉シンボルロードにて。

おまちなう 事前打ち合わせ

イルミネーション、今年のテーマは、
『"おまち"から望むきらめく地球(ほし)』
約22万球のLED。
富士山や駿河湾を感じられる並木道となっています。

広報グループの2人が、
可愛らしいサンタ姿で、
丁寧に説明してくれましたよ。

おまちなう 撮影開始

イルミネーション
スケートリンク
そして、
学生が参画しているビッグイベント、
サンタフェスティバルについてです。

おまちなう撮影中

放送は、
11/23(木)
ケーブルテレビ
トコチャンワイド
『おまちなう』
12:00~ 17:00~ 21:00~ 24:00~

ぜひご覧くださいませ。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 15:23静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2017年11月15日

夜のおまちに学生サンタ

らぶしずインターン学生 イルミネーション点灯式へ向かう

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

青葉シンボルロードイルミネーションが点灯されました。
私はこのキラキラの季節が待ち遠しかったです。

来年2/15(木)まで、街路樹を彩ります。
そして期間ごとに色の変化も楽しめるんです。
今月はブルーとパープル。
大人っぽい雰囲気ですね。

イルミネーション点灯式 サンタフェスティバルPR ステージへ

さて、
イルミネーション点灯式では、
『らぶしずインターン』の大学生がステージ上に。

今一生懸命に取り組んでいる企画、
サンタフェスティバルのPRです。

サンタフェスティバルPR

大勢が見つめるステージ、
テレビカメラも回る中、
堂々とスピーチをしてくれましたよ。
見習いたいほどの若い背中です。

らぶしずインターン学生 サンタフェスティバルチラシ配り

そしてそのあとはチラシ配り。
街を行く皆さん、
やさしく受け取ってあげてくださいね。

らぶしずインターン学生 サンタフェスティバルチラシ配り

サンタフェスティバル12/16(土)

クリスマスにちなんだ仮装をして、
ぜひサンタパレードに参加してください。
非日常を味わいましょう。

企業様など、団体割引もあります。
以下よりお申込みくださいませ。 ↓↓↓

https://iloveshizuoka.jp/event/2017/10/14006/

  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 15:27静岡の学生たちの活動紹介インターンシップ

2017年11月10日

おまちの冬



中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

おまちがイルミネーションで彩られます。
クリスマスシーズンの到来ですね。

『らぶしずインターン』で大学生たちが取り組んでいる企画『サンタフェスティバル』
その全体イベント『冬しず』のCMが流れ始めました。
制作にあたり、
学生もさまざまなアイデア出しに奮闘してくれましたよ。

PR リハーサル

そして、学生たちのイベントPRステージ、
イルミネーション点灯式は、
11/10(金)16:45~
静岡市役所前 葵スクエア
です。

リハーサルもばっちり。
ぜひお越しくださいね。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 07:00静岡の学生たちの活動紹介

2017年11月06日

非日常が日常に!

らぶしずインターン インスタグラムチーム

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

『らぶしずインターン』
I LOVE しずおか協議会メンバーと大学生とが取り組むプロジェクト。

12月16日(土)サンタフェスティバルに向けた、
毎週水曜夜の企画会議。
グループごと、
企画を練ります。

学生たちのアイデアが、
少しずつ形になってきました。

1000人のサンタがおまちに大量発生するサンタパレード
ステージイベントワークショップなど、
学生が考案中のお楽しみ企画がたくさんです。

らぶしずインターン CM講座

そして、
私がご一緒している広報班では、
フェイスブック、インスタグラムでの情報発信を行っています。
学生が内容を考え、投稿しています。
ぜひご覧ください。

フェイスブック
https://ja-jp.facebook.com/omachi.santa/

インスタグラム
https://www.instagram.com/omachi_santa/


また、
11月10日(金) 青葉シンボルロードで開催の、
イルミネーション点灯式では、
サンタフェスティバルの告知・PRのため、
学生がステージに立ちます。

緊張の舞台、
今から楽しみです。  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 14:28静岡の学生たちの活動紹介

2017年10月24日

Je m'appelle GANKO. @静岡大学

静岡大学 寺田さん ロール先生

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

寺田さんの大学講義に同行させていただきました。
静岡大学 地域創造学環(ちいきそうぞうがっかん)の一年生が対象です。

地域創造学環とは、
学部の枠組みを越えた新しい教育プログラム。
昨年スタートしたばかりです。

積極的なフィールドワークを行うことが特徴で、
学生が地域に密着しながら、その課題に取り組んでいきます。
『地域創造型人材』の養成を目的としています。

静岡大学学生さん 寺田さん講義資料

そういった学環の内容を、
学生さん自身が私に説明してくれました。
とても堂々としています。

このようなカリキュラムがあることに驚きました。
もはや大学は、
画一的に体系的に学ぶ場所ではないのですね。

自身の大学時分の意識の低さは内緒にしておきます…。

静岡大学 寺田さん ロール先生講義

さて、
1コマの早朝の講義。
ロール先生のパンチのあるフランス語講座からスタート。
フランスでの生活の画像も交え、
眠くならずに楽しく学べます。

続いて、
寺田さんによる、コトリスラボやmusubi Japonなどの事業説明から、
事例紹介などなど。

「教授」ではなく、若い「女性社長」の話は、
新鮮で興味深かったと思います。
授業前から、
学生さんのキラキラなまなざしと声が聞けました。

寺田さん講義 静岡大学

私は寺田さんのセミナーを何回か受講させていただいていますが、
社会人だけでなく、学生に向けても貴重な内容だとあらためて感じました。

むしろ、20歳くらいの柔軟な脳でその内容を聞けたなら、
職業観や価値観を、狭く固定せずにいられるような気がしました。
このたびの静岡大学の学生さんたちはラッキーだったと思います。

そして寺田先生より。

テストには出ませんが、
今回の講義で覚えて帰ってほしいこと。

『バウンダリースパナー』
境界連結者

静岡大学 寺田さん講義風景

異なった組織でも、
そこに結びつきやつながりを持たせることで、
生まれるネットワーク。

自分一人ではできないこと、
自分には無いものも、
ネットワークにより相手から得られること。

寺田さんの体験談からたっぷりと教えていただきました。
そして、自分を知ること。

どんな組織、役割においても、
活かしていきたい考え方ですね。

静岡大学学生さん 寺田さん 日詰先生 ロール先生

学生の皆さん、
いつか社会人になり、
寺田さんのお話が実体験としてピンとくる日が訪れるのでしょうね。

広い世界を知る、
新しいことに興味を持つ。

今回の講義は、
社会に飛び出す若者の、
確かな足がかりになったと思います。
  » 続きを読む


2017年10月12日

学生と企業:しんきんフェア静岡2017②

サカイ産業 杉本さん インターンシップ生

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

しんきんフェア静岡2017は、
約400社の企業が集合しました。
このツインメッセで、
いくつの素敵な出会いが生まれたのでしょうか。

sansaQua 小物

島田市のサカイ産業さんのブースには、
ガラス繊維、炭素繊維のバッグ、
『sansaQua』シリーズが美しく並びます。

お財布や名刺入れなどの小物も仲間入りしていて、
なんとも惹かれちゃいます。

心臓マッサージのキットも気になりますね。

sansaQua ゴルフバッグ 心臓マッサージキット

そしてサカイ産業さんに、
インターンシップの大学生がやってきました。
この日だけの特別体験。

ここのところ、
学生に興味津々のわたくしは、
心拍数が上がりましたよ。

しんきんフェアは、
学生と企業とのマッチングの場でもあるんですね。

サカイ産業さん 説明を受けるインターンシップの学生さん

学生さんたちには、
魅力あふれる静岡の企業を知り、
さらに静岡の魅力を創っていってほしいと思います。

大人がそれをリードする。
そんな責任も感じますね。



  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 11:10静岡の学生たちの活動紹介

2017年09月25日

大学生が創る

らぶしずインターン サンタパレード下見

中小企業診断士事務所初の広報官「青色仮面ガンコ」です。

1000人のサンタがおまちをパレード。
今年の『サンタフェスティバル2017』は、
12月16日(土)です。

静岡県内の大学生が、
その企画・運営に携わる
約4ヵ月間のプログラム。
『らぶしずインターン2017』が始動しました。
私も参加しています。

らぶしずインターン イベントコンテンツを考える

おまちの活性化を目指すI Love しずおか協議会
そして協議会会員の社会人たちとともに、
大学生が企画を推進していきます。

彼らに参加動機を聞いてみると、
社会人や他大学の学生との交流、
就職活動に向けた一つの経験として、
また企画力の向上など、
とても積極的で意欲的な声が聞かれます。

らぶしずインターン 大学生の提案

毎週水曜日の企画会議、
いつも、背筋が伸びる思いです。

今の若者が思うこと、
学んできます。
  


Posted by 青色仮面ガンコ。  at 15:08静岡の学生たちの活動紹介